「え?」初めてのヘアカラーで想像と違う仕上がりに。さらに帰宅後に判明した事実に驚がく
目次 1. まずはブリーチで脱色 2. 髪色がくっきり!? 3. 洋服も染まっていた 4. まとめ 洋服も染まっていた ショックはありましたが、これも初 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
またある年、義父母の訪問予定がありました。当日の朝になって、夫が慌てて、「寿司を買ってくる」と言い残して出ていったのです。
義父母の訪問はいつも13時過ぎ。夫から、義両親は途中でお昼を食べてくるから用意は必要ないと言われていたので、それまで、ちょっとしたおやつと紅茶の準備しかしていませんでした。帰宅した夫に尋ねてみると、義父からチクリと言われたようなのです。
客人の訪問があるときは、昼飯くらい用意しておくのが常識だと。さすがにそう言われてしまったら、買ってきたお寿司だけ出すわけにもいかないと思い、汁物とちょっとした煮物の副菜を作りました。結局、77歳になる超小食の義母はほとんど手をつけてくれず、常識だと言っていた義父も大して食べてくれず、ただただお寿司もその他に作ったものもかなり余ってしまったのです。
その無駄としか思えない昼食準備は、しばらく続いたものの、時とともに量が減り、手作り料理もなくなり、自然消滅していきました。
パソコンや携帯電話といった電子機器に弱い義父の連絡手段は、いまだにほぼ電話のみです。逆に娘や息子世代は、生まれたときから電子機器に囲まれ、当たり前のように使いこなしているので、電話が苦手です。
この世代間ギャップがあつれきを生んでしまいました。何かと自宅の固定電話にかけてくる義父。嫁である私は電話交換手なので、義父の要求する夫や子どもたちに電話を回すだけなのですが、電話を渡された子どもたちは逃げ惑うのです。電話は声が聞き取りにくいから嫌いだと。
特に、息子は不意打ちに質問され、即答を求められるということが苦手なタイプなので、義父の矢継ぎ早の質問にもじもじしていることがありました。
息子が小3のとき、義父から欲しい本はあるかと質問され、例のごとく口ごもっていると、なぜか、まったく興味のない歴史本が好きだと勘違いされ、歴史関連の本が届いたのです。そして、数日後、自分が送った本の感想が聞きたくて、義父から息子宛てに電話がありました。
まだ、読んでいない息子は、またまた言葉に詰まってしまったのです。その様子に、義父は切れ、もう二度と本は送らないとご立腹でした。
どのエピソードのときも、若かった私は義父に怒りを感じていました。なぜ、常識という言葉のもと、自分の思いや価値観だけを押し付けてくるのかと。
私自身40代後半になり、義父の生まれ育った環境や、学生時代、仕事人間として過ごしてきた時間、その長き人生で培われた常識というものがあるのだと理解できるようになりました。
時代は変わり、常識も変わりましたが、まだまだかつての常識の中で生きている人たちも大勢います。子ども世代には理解できなくても、ギリギリその常識を理解できる私たちが架け橋になるしかないのかなと。古い考えだからと切り捨てるのではなく、背景を知り、理解し、思いやることも大切だと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/きびのあやとら
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. まずはブリーチで脱色 2. 髪色がくっきり!? 3. 洋服も染まっていた 4. まとめ 洋服も染まっていた ショックはありましたが、これも初 …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
目次 1. 夫は飲み会、妻は残業の夜 2. 電車で出会った夫の意外な姿 3. 自分をコントロールするのは難しい? 4. まとめ 自分をコントロールするの …
目次 1. 見覚えのあるドレスが… 2. 姉妹みたい! 3. その後の教訓に 4. まとめ その後の教訓に それ以来、結婚式に招かれるたびに、ドレスの色 …
目次 1. 40代は覚えが悪いイメージを持たれがち 2. 周りの知人に触発され奮起 3. 興味のあるものを学びたくなった 4. まとめ 興味のあるものを …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …