友人の晴れ舞台で大ピンチ!「皆の視線が痛い…」披露宴での赤面エピソード【体験談】
目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
ウーマンカレンダー woman calendar
長男が中学を卒業し、親の出番がなくなると学校に行く機会が減るため、母親同士が会う機会もなくなりました。そうなると、長男つながりで仲良くなった男兄弟ばかりのお母さんたち以外のママ友付き合いは消滅しました。
学校で会う機会がなくなれば、個人的に連絡を取り合う人しか残らないし、子ども同士で連絡を取れる年齢なので母親同士で気をつかって付き合う必要がなくなるということでしょう。
次男の友だちのお母さんに関しては、ずっと次男と仲の良い子のお母さん1人とだけはLINEでつながっていますが、必要以上に連絡は取り合っていません。次男も中学に入学し、部活も連絡事項はプリントやメールで済むし、子ども同士がスマホで連絡を取り合うので親はあまり関係なくなります。
何かトラブルがあったときや、どこかに出かけるなどの際は、親同士が連絡を取り合ったほうがいいでしょうが、それくらいの付き合いで済めばいいと思っています。
子どものためとはいえ、気の合わない人や難しい人の顔色をうかがっているのは私の性格に合わないとつくづく思いました。
保育園に通わせ、仕事が忙しいこともあり、母親同士の付き合いが薄いまま来てしまいました。多分、もっと付き合いが濃ければ、つらいこともあるでしょうが、とても仲良くなれる機会もあったと思います。
ただ私は人付き合いがうまいとは言えず、つかず離れずどころか、くっつく人もいないまま。ですが、子どもたちあっての関係なので、親同士は遠くでそこそこ手助けできる範囲で連絡を取り合うくらいの関係が良いかと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
知り合いの結婚式に参列した際、「できれば暗い色は避けて、華やかにしてほしい」という希望を聞き、「そういうことなら!」と意気込んだ私でしたが……。 ★関連記事:「え?」友人の結婚式、...
続きを読む先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが……。 ★関連記事:「えっ!...
続きを読むあれは前職、土日祝日勤務ありの会社にいたときのことでした。私は当時独身。同僚には、私と同い年で、2人の保育園児を持つママがいました。この同僚の言動を見て、学んだことを紹介します。...
続きを読む公道や私道において、大騒ぎする子どもやその親たちを指す「道路族」に悩まされました。限界を迎えた私の行動をきっかけに、ついには嫌がらせを受けるようになってしまい……。 ★関連記事:人...
続きを読む私が家族ぐるみの付き合いをしている友人宅に行くたびに感じていた、何とも言えない独特のにおい。ある時期を境にウソのように消えてしまった原因を知ったとき、思わず声をあげそうになりました...
続きを読む目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
K君は息子が小学生のとき仲良くしていた友人の1人です。足が速く、勉強もできて、おまけに女の子のようにきれいな顔立ち。K君ママは目に入れても痛くない様子で …
目次 1. 恋愛に臆病な彼との出会い 2. 修羅場に遭遇…! 3. 思わず彼をビンタ 4. まとめ 思わず彼をビンタ その瞬間、めまいと激しい怒りが込み …
目次 1. 片づけが苦手な友人宅に漂う異臭 2. 片づけるほど強まる謎のにおい 3. 「忘れてた」と友人が取り出したものは 4. まとめ 「忘れてた」と …
目次 1. 華やかなドレスでいいんでしょ…? 2. 気まずい…やり過ぎた! 3. モノトーンでそろえるように 4. まとめ モノトーンでそろえるように …
目次 1. ランチ直前!謎のにおいに右往左往 2. においの発生源はソファの下に! 3. 定期的に掃除する大切さを痛感 4. まとめ 定期的に掃除する大 …
目次 1. ちり紙って… 2. 今は言わない!? 3. ソワソワしちゃう 4. まとめ ソワソワしちゃう 逆に「ティッシュペーパー」って言うと、どこか気 …