「口元に線が?」40代が気付いたほうれい線。お金をかけず対策してみた【体験談】
目次 1. 40代の肌に油断は大敵! 2. さぼりがちな表情筋を動かすことを習慣に 3. 頬骨下部分の表情筋をほぐしてみた 4. まとめ 頬骨下部分の表 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までの基礎化粧品、美容液の代わりに、お風呂上がりにワセリンだけを塗ってそのまま寝ることにしました。寝るときにはかなりベタついた肌になっているのですが、朝起きると比較的サラッとしています。さらに、朝の洗顔時の感想は、「え? ツルツル!」というものでした。
今まではモチモチ感はあったものの、ツルツル感はあまり感じたことがありませんでした。ちょっと新しい感覚というか、ベタつかず、でも乾燥していない、サラッとした感覚です。顔だけでなく、年齢が出やすい首にも塗ってみましたが、今まで諦めていた皮膚に少しハリが出たような気がしました。まさに、若い自分への返り咲き!と思いましたので、「返り咲き美容法」と名付けることにしました。
「子どもには天然素材のもの、大人になったら高価なもの」から、「子どもの肌に接するように、大人の肌にも接する」という考えに変えました。高価なものに効果があるという凝り固まった考えは、主婦の財布にやさしくありません。
低コストを実現する方法は、化粧棚の整理にも役立ちましたし、安全、高保湿、低コスト、時間短縮にも有効とあらば、こんな高コスパなことはあるでしょうか!
これからも夜ベタベタ、朝にツルツル習慣を続け、すっきりした化粧棚を持続したいです。子どものような肌を取り戻す「返り咲き美容法」、私にとっての裏技です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む「化粧がのらない」ってどういう意味だろう?と若いときはずっと思っていました。30代までは、さほど丁寧なスキンケアをせずに過ごしていました。まさか40代に突入した自分にもカサカサ肌が...
続きを読む唇が荒れるたびにリップクリームで対処してきたのに、唇の荒れが以前よりも深刻になってしまい、ていつものリップクリームでは追い付かなくなってきました。そんな悩みに手応えを感じたアイテム...
続きを読むアラフィフに近づいてきたころ、太ももにぶよぶよした謎のできものが現われました。だんだん大きくなる謎のできもの。そのできものを診てもらうため皮膚科を受診した体験談を紹介します。 ★関...
続きを読む目次 1. 40代の肌に油断は大敵! 2. さぼりがちな表情筋を動かすことを習慣に 3. 頬骨下部分の表情筋をほぐしてみた 4. まとめ 頬骨下部分の表 …
目次 1. 広がるじんましんに、戸惑いと不安 2. 薬との付き合いが始まった日々 3. 40代、体の変化を受け入れるということ 4. まとめ 40代、体 …
目次 1. リップクリーム頼みが通用しない…唇荒れが悪化 2. ビタミン剤で唇の調子が上向きに 3. 唇のケアで一番実感できたのは? 4. まとめ 唇の …
目次 1. 気にはなっていたけれど… 2. 40代で迎えた、くるぶしの変化 3. 快感に任せて削り過ぎた代償 4. まとめ 快感に任せて削り過ぎた代償 …
目次 1. 以前にはなかったはずなのに 2. 引っ張っても取れないその正体とは 3. 自己流ケアをおこなってはいるものの 4. まとめ 自己流ケアをおこ …
目次 1. まずはハトムギ茶を飲んでみた 2. 杏仁オイルを試してみるとうれしい変化が 3. 長年悩んでいた友人にも変化が! 4. まとめ 長年悩んでい …
目次 1. 頭皮がかゆい! 2. 頭をかいたら、皮膚が剥がれ落ちた!? 3. ついに皮膚科を受診することに 4. まとめ ついに皮膚科を受診することに …
目次 1. 虫刺され? 腕に大きめの腫れ物が 2. 医師から告げられた腫れ物の正体は 3. 薬を止めるとまた出現 4. まとめ 薬を止めるとまた出現 先 …