医師「放置すると悪化」尿漏れ・頻尿・ぽっこりおなかの原因となる骨盤底筋群の衰え対策【医師解説】
尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
ウーマンカレンダー woman calendar
膀胱炎になりやすい私。過去にも幾度か膀胱炎の痛みが続き、病院で薬を処方してもらったこともあります。小学校のバザーのお手伝いで1日中忙しく動いていた日の夜中にも、膀胱炎のような症状が出ました。いつも市販薬を飲めば治まりますが、今回はトイレから出られず、とにかく苦しい! 高熱が出たため病院へ行くと予想外の診断をされて……。
★関連記事:トイレが近くなり、尿漏れも…膀胱炎の再発かと思って検査した結果、まさかの疑いが!【体験談】
わが子が通う小学校で、PTAバザーの担当になりました。毎年好評の学校行事です。役員の仕事はラクなものを選んだつもりで、実際、事前の準備はさほど忙しくなかったのでホッとしていました。が、当日はたくさんの方が来てくれたので、担当の場所から動くことができませんでした。
膀胱炎になりやすく、忙しくてトイレに行けないとすぐに膀胱炎になってしまうことが多く、これまでも幾度も膀胱炎になって病院に行きました。膀胱炎の痛みはとてもつらいので、トイレにはまめに行くようにしていましたが、今回はどうしても行くことができませんでした。
離れたくても気軽に代わりを頼めるママ友もいなかったので、気をつかって我慢してしまったのです。トイレは我慢していたけど、膀胱炎を感じさせる症状はなかったので、今回は特に何も起きなくてよかったなぁと思っていました。忙しさもあって、水分摂取が少なかったせいもあるかもしれませんが、特に体の不調も感じずにその日は過ぎました。
緊張と疲れもあって、その日は子どもたちよりも早く寝ることにしたのですが、ベッドに入ってから2時間ほどでトイレに行きたくなり目を覚ましました。なんとなく嫌な予感がありながらトイレに行くと、膀胱炎特有の膀胱がツーンとするような痛みと残尿感が襲ってきました。
毎度の痛みにがっかりするしかないのですが、痛みが治まるまではトイレから離れることができません。残尿感とちょっとだけ出てくる尿の排泄痛に、声にならない声を出しながらトイレでもがいていました。針を刺すような、膀胱から尿以外のものが出てくるのではないかという感じ、そしてピリピリとも言えるようなしびれのような痛みも多少あります。
ただ、この程度であれば、私にとってはよくある症状なので、自宅にある膀胱炎の薬を飲めば数日中には治まります。トイレからようやく出てきて、薬を飲めば落ち着くだろうと思って飲みましたが、落ち着いたのは夜明け前でした。トイレから出てもすぐにトイレに戻り、一度用を足すと最低でも10分以上は痛みが続きます。眠くても痛さで眠れませんでした。こんなに痛みに苦しむことは今までなかったので、いつもと違う膀胱炎だなと思っていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
私が20代で初めてできた彼氏との関係は、想像していたものとはまったく違うスタートでした。恋愛も2人ともほとんど経験がなく、手探りで築いてきた日々の記録で …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。1人暮らしをしている …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
私の母の口癖である「パーペキ」は、「パーフェクト」と「完璧」を掛け合わせた言葉で、1970年代に流行した言葉だと聞きます。今ではほとんど聞かないその言葉 …
夫婦の日常に突然生じた違和感。全国対応の調査を手がける専門探偵社SIGNALが、30代の専業主婦から寄せられた「夫の変化」にまつわる実例を紹介します。冷 …
結婚式当日、私たちは晴れやかな青空に恵まれ、まさに最高のスタートを切るはずでした。ところが、チャペルへ向かう直前、夫が緊張のあまりおなかを壊してしまった …
仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしてい …