「小学生だって自分からやるよ」同棲中の部屋を訪れた彼のお姉さんが放った彼へのひと言に私は
目次 1. 彼のお姉さんと私の関係 2. 家事を巡るやりとりと私の本音 3. 役割意識と気付き 4. まとめ 役割意識と気付き 今思えば、家族ぐるみで仲 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある日、起きてから目を開けた途端、天井がぐるぐると回っているような感覚に襲われて起き上がることすらできなくなりました。一時的なものかな? と思い目を閉じて、しばらく静かに過ごすことに。
すると、目を閉じていても目の前がぐるぐる回っているような感覚が。右耳の聞こえづらさと耳鳴りの症状も頻繁(ひんぱん)に出ていたので、耳に関係する病気かな? と考えていました。
右耳の耳鳴りや聞こえづらさはあったものの、まったく音が聞こえないわけではなかったので大丈夫だと思いながら数日過ごしていました。しかし、この日はめまいもひどく耳の調子もいつもより悪いように感じていました。
その日は仕事の予定でしたが、この状態では業務に支障をきたしてしまうと思ったので休みをもらい耳鼻咽喉科を受診することに。めまいで足に力が入らず歩くこともままならなかったため、家族に両側から体を支えてもらいながら、やっとの思いで車に乗り込みます。 病院についてからも、車から病院の入り口までがとても遠く感じるくらい、長く歩いたような気がしました。
耳鼻咽喉科で耳がどれくらい聞こえるかなどの検査をおこなうと、右耳の聴力が低下していることが分かりました。そして、その後の診察で「突発性難聴」であることが判明したのです。
「毎日ちゃんと眠れていますか?」と医師に聞かれたため、なぜかを問うと「仕事や育児などのストレスや睡眠不足などで、突発性難聴になりやすいんですよ」とのことでした。医師から自宅安静との指示があり、2週間ほど通院しながら自宅にてゆっくり過ごしつつ、薬を服用することで症状は改善されていきました。
仕事も家事も育児も完璧にこなさなければ……と思い過ぎるあまり、自分の体調管理がしっかりできていなかったことが、今回の突発性難聴の原因だったようです。私の場合は受診のタイミングが早かったため軽度の症状で済み、今では普通の生活を送れています。
しかし受診がもう少し遅れていたら、入院による治療や耳の聞こえが悪くなるなどの後遺症を伴っていた可能性があることを、後に医師から告げられました。もし受診が遅れ後遺症が出ていたら、今のような生活を送れていなかったかもしれません。「これくらい大丈夫だろう」と過信せず、体調がいつもと違うと思ったら病院に行くことが大切だと気付けた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/高島雅之先生(たかしま耳鼻咽喉科院長)
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2007年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。「宇都宮スリープセンター」を併設し睡眠医療にも携わる。テレビやラジオなどメディアでも、いろいろなジャンルにおいて医療情報を発信。著書に『専門医が教える鼻と睡眠の深い関係 鼻スッキリで夜ぐっすり』(クロスメディア・パブリッシング)があり、Amazonのカテゴリー7つで1位を獲得。
【高島先生からのアドバイス】
突発性難聴は発症してから2週間を超えると、治る確率が低下するといわれています。耳が聞こえにくいと感じた場合は、すぐに病院を受診することをお勧めします。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。いつも完璧なバリキャリのすーちゃんママ。忙しさから体調を崩してしまったときにそばにいてくれたのは、はたりさんことチ...
続きを読む目次 1. 彼のお姉さんと私の関係 2. 家事を巡るやりとりと私の本音 3. 役割意識と気付き 4. まとめ 役割意識と気付き 今思えば、家族ぐるみで仲 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母。現 …
※四毒抜き…小麦、植物油、乳製品、甘いものを抜いた食事のこと 戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん …
目次 1. この悪臭の根源はどこ…? 2. 子どもから「臭い」と言われたらアウト!? 3. ふとした瞬間の頭皮のにおいが… 4. まとめ ふとした瞬間の …
目次 1. 教育資金こんなにかかるなんてナメていた 2. お金の勉強をしてこなかったことを大反省 3. 学んだら即実行、7つのお金の見直し 4. まとめ …
夫と義母はとても仲が良く、それ自体はいいことだと思っていました。けれど、夫の浪費癖がひどくて……。 ★関連記事:「お金を使い果たしました」夫の告白に青ざ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母。現 …
目次 1. てっきり夫も同じ気持ちだと… 2. 何か隠している? 3. 裏切られた気持ちは残っている 4. まとめ 裏切られた気持ちは残っている 借金は …