「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
いつから始まったのかは明確な時期はわかりませんが、電車に乗るとしばらくしてトイレに行きたくなることがありました。我慢できなくて途中下車することも度々あり、出かけることに不安な日々を送っていました。なかなか良くなる兆しが見えなかったある日、わらにもすがる思いで試したある方法で克服できた体験談を紹介します。
★関連記事:旅先での心配事はトイレ! おなかが緩すぎて危ない私の失敗回避術とは【体験談】
電車に乗るとトイレに行きたくなることがわかっていたので、必ず済ませてから電車に乗っていました。しかし、45歳くらいから電車に乗車して数分たつとトイレに行きたくなってしまうのです。これまでは、トイレに行きたくなっても気を紛らわせると治まるので、これまでのように様子を見ていました。
しかし、頭の中はトイレに行くことばかり。おなかのハリも感じて、電車に乗っていることが苦痛になってきます。しまいには、冷や汗をかき途中下車せざるを得ません。
電車内に設置されたトイレを利用すればいいのですが、利用している人をほとんど見かけないので恥ずかしくて使いにくいというのが正直な気持ちでした。いつも途中下車して駅のトイレを利用するのですが、目的地にたどり着くまでに時間がかかることや、おなかのハリのことをいつも気にして落ち着きません。
あまりにも頻繁に電車に乗るとトイレに行きたくなるので、胃腸科を受診してみようかと思うように。テレビで過敏性腸症候群という病気の存在を知り、自分の症状も当てはまる気がして治療すれば良くなるのではという期待がありました。
早速、近くの胃腸科を受診し問診表に「電車に乗るとトイレに行きたくなる」「ガスがたまって気になる」と悩んでいることをしっかりと書きました。診察の際に医師から「過敏性腸症候群っぽいなあ」と言われ、漢方薬の整腸剤と腸の動きを緩くする薬を処方してもらいました。
2週間様子を見て再度受診することになり、2週間薬を服用し続けました。2週間薬を服用してみましたが、症状自体は良くなっているもののすっきりした感じはありません。2回目の受診の際に、医師に少しずつ良くなっていることを伝えると、薬の種類を減らしてさらに2週間様子を見ることになりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
10年ほど前のある日、急に右上の奥歯がうずくように痛みだし、近所の歯医者へ駆け込みました。医師によると、歯周病がだいぶ進行しているとのこと。歯周病とは、 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫に、何度もWi-Fiの説明をしているフジコさん。こんな調子の夫が、 …
私は、いろいろなことを全力でやっていきたいと思っているのですが、自分自身が40代になり、仕事も育児も家事も全力でやっていると、疲れてしまうことに気が付き …
定期的におこなわれる保育園、幼稚園の参観日や親睦会、小学校のPTAなどに、皆さんはどんな服装で出かけますか? 私は気合を入れ過ぎて大失敗をしたことがあり …
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …