「誰?」鏡に映る自分の姿にショック。20代と体型が変わらない私に起きた変化とは
目次 1. 若いころと変化した見た目 2. しっくりくるのはシンプルなもの 3. 自分が思い描く理想の姿 4. まとめ 自分が思い描く理想の姿 40代を …
ウーマンカレンダー woman calendar

砂糖は控えたいけど少し甘みが欲しい……そんなときにピッタリの天然の甘味料であるデーツシロップ。コーヒーや紅茶に、ティースプーン1杯入れてみると甘みがしっかり感じられます。忙しい合間に疲れを癒やしてくれそう。

朝食時のヨーグルトにも合わせてみました。無糖のプレーンヨーグルトにスプーン1杯のデーツシロップ。これも抜群においしい。少なめかな、と思うくらいでもしっかり味がつくので入れ過ぎに注意。さわやかな酸味のヨーグルトに濃い甘みのデーツシロップがよく合います。

黒糖の代わりにと思い、パンケーキを焼いてきな粉とデーツシロップをかけてみました。「黒蜜きな粉味」が大好きな娘たちにおやつに出してみたら、黒蜜だと疑わずいつものようにパクパク。おいしい!と好評でした。

日々の料理にももちろん活用できます。銀だらを酒・醤油・デーツシロップで煮つけてみたら大成功。照りのあるコクうまな仕上がりに感動です! デーツシロップには肉や魚をやわらかくする作用もあるそうで、下ごしらえ時に味付けとして漬け込んだり、煮込む料理などにおすすめです。
栄養豊富で天然の濃厚な甘みがおいしいデーツシロップ。ドリンクやスイーツ、毎日の料理にも使える万能アイテムで体にも良いことばかり。とり過ぎはカロリーオーバーになってしまうので、適量をおいしく食べて毎日元気に過ごしていければと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
行政において、離乳食・幼児食相談、妊娠期相談、成人期・高齢期の栄養相談・講話をおこない、幅広い層への栄養知識を深める活動をしている。現在は乳幼児の食育活動を中心とし、献立作成等にも携わる。また、フリーランスの活動として記事監修・栄養相談・レシピ作成等もおこなう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. 若いころと変化した見た目 2. しっくりくるのはシンプルなもの 3. 自分が思い描く理想の姿 4. まとめ 自分が思い描く理想の姿 40代を …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …
目次 1. 小さな違和感 2. 母からの緊急連絡 3. 妻の沈黙 妻の沈黙 数時間後、ようやく妻と連絡が取れました。「どこにいたんだ! A美が高熱で倒れ …
ずっと同じ服ばかり着てきた私。でも最近、鏡を見てちょっとした違和感を覚える瞬間があって、自分でも少し驚きました。 ★関連記事:「大失敗」ファッションに気 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代半ばで初めて「肩凝り …
目次 1. 「自由に生活したい」同居を断り続ける義母 2. 「受注してない」の言葉に激高!詰め寄る義母 3. 出会った知人のひと言…まさかの勘違い発覚! …
目次 1. そもそも便漏れとは? 1.1. 便漏れは肛門括約筋の衰えが原因 2. 便失禁が40代、50代で起こる理由は? 2.1. 女性は骨盤底筋群が衰 …