- 2025.08.18
「ナプキン卒業のはずが…」閉経に近づく私の体に起きた予想外の変化とは【体験談】
大量出血の生理から解放されて、閉経ライフが始まったと思いきや、実際は生理は終わっていなかったようでナプキンが手放せない日々が続いています。ただ大量出血が …
ウーマンカレンダー woman calendar
2012年に整形外科で骨密度測定を受けた際、骨粗しょう症と診断され治療を開始しました。しかし途中で治療をやめたため、骨密度に不安を抱えたまま約10年が経過。そして2023年5月、腰を痛めたことが原因で再度整形外科で骨密度測定と血液検査を受けました。その結果についてお話しします。
★関連記事:「いつの間にか骨折」だったらと心配に…腰痛の治りが遅いので骨密度検査をしてわかったことは
2023年5月に骨密度検査をした際、背骨の骨密度は問題なく、大腿骨の骨密度が同年代より低いとの結果でした。また、「通常の血液検査+骨」について調べる血液検査も受けていました。私は一度骨粗しょう症と診断を受けていてずっと骨密度に不安を持っており、今回腰痛が起きたのもそれが原因ではないかと疑っていたので、骨についてより詳しく調べるためです。検査を受けてから1カ月後、結果が出たので聞きに行きました。
血液検査の結果用紙には、通常の血液検査項目の他に、骨密度マーカーの検査項目、「total P1NP(骨芽)」と「TRACP-5b(破骨)」が追加されていました。その2つは骨を作る細胞が多いか、骨を壊す細胞が多いかを測る検査だということです。
また、「25OHVD/ECLIA」という検査項目も追加されていて、それは薬やサプリに影響されない体内のビタミンD量を見るものだということでした。
私の場合、骨を作る細胞はあまり多くないのに対し、骨を壊す細胞は悪くない数値とのことでした。要するに、骨を作り出す力は普通より低いけれど、骨が壊される度合いは普通程度といったところのようです。骨粗しょう症との診断は受けませんでした。悪い結果ではないようでしたが、骨を壊す細胞が少し多いのではないかと思い不安になりました。
また、閉経後はさらに骨を壊す細胞が多くなり、どんどん骨密度が低くなるということでウォーキングなどの運動をしましょうと指導を受けました。
以前栄養士学校で、骨に負荷をかけると骨密度が上がると習ったことがあります。ウォーキングで骨に衝撃を与えることで、骨を壊す細胞の活性が低下するようでした。
今回なぜビタミンD量を測ったかというと、ビタミンDは骨を作るときに欠かせない栄養素だからです。ビタミンDが少ないと骨を作る量も少なくなるのだそうです。私の場合ビタミンD量は14ng/mLでとても少ないようで、医師が言うには20は欲しいとのこと。欧米人はだいたい30くらいあるそうですが、日本人はそれに比べて低く、20くらいの人が多いのとのことでした。
最近ネットのニュースでも日本人はビタミンD量の低い人が多いと掲載されているのを見たのですが、私もその1人だったようです。ビタミンD量を上げるには、毎日少しでも日光を浴びたほうが良いとのことでした。また、医師は昔の日本人は魚をよく食べていたからビタミンDがとれていたけれど、最近は日本でも食の欧米化が進み魚を食べる人が減ったというのも、理由の一つにあるかもしれないと言っていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む大量出血の生理から解放されて、閉経ライフが始まったと思いきや、実際は生理は終わっていなかったようでナプキンが手放せない日々が続いています。ただ大量出血が …
20歳で妊娠がわかり、そのまま授かり婚。21歳で出産を経験しました。子どもが大好きで、いつもやさしい夫のことが私は大好きです。でも、1つだけ、大きな不満 …
美容師としての日々を支えてくれた右手。その違和感が人生を大きく変えるとは、当時の私は想像もしていませんでした。自分の体と向き合い、悩み、そして希望を見つ …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
夫との関係に悩んでいた友人のお話です。友人は夫と付き合っていたころ、2人の間に目立ったトラブルもなく、順調に過ごしていました。しかし、結婚して一緒に暮ら …
TBSの人気番組「ジョブチューン」で、ローソンが10度目の登場。「ローソン×超一流スイーツ職人」として、全品合格を目指し挑んだ今回のジャッジ。なんと満場 …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
「もう生理が終わるのかな」と思い始めてからの毎日は、どこか落ち着かないものでした。期待と不安が入り混じる中、思いがけない再開が私を待っていました。 ★関 …