- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私には3人の子どもがいます。3人ともすでに成人し、立派な社会人。子どもたちが巣立ち、夫とのこれからの時間を大切にするためにも、年に1回は婦人科の受診をするようにしていました。今回の検診も無事に終わったと思い検査結果を待っていた私の元に、最悪の通達が届いたときのことをお話しします。
★関連記事:「事故で出血したらすぐ死ぬくらい悪い」経血量の多さを医師に相談したら #子宮筋腫で開腹手術 1
私は年に1回、子宮がん検診のために産婦人科を受診します。その理由は3人の子どもたちが無事に成人し、これからの夫との時間を大切にするためです。
私にとってのこの検診は恒例のことで、3人目の出産から10年以上たちますが、一度も引っかかることなく無事に検診を終えていました。そのため、今回も特に問題はなく終わるだろう、大丈夫だろうという軽い気持ちで検診に臨んだのです。
私が毎年受けている子宮がん検診は、子宮内の細胞を綿棒でこすり取って採取したものを外部の機関に提出するというもの。
私の場合、検査時に多少の痛みや出血が伴うこともありますが、あっという間に終わり、出血も当日だけの限定的なものなのでそれほど気になることはありません。
私が通う産婦人科では多くの妊婦さんの検診と同時に進むため、検診は半日がかりになります。今回も長い待ち時間ののち、看護師さんに「どうぞ、内診室にお入りください」と呼ばれ内診室へ。
あっという間に先生によって細胞を採取され、5分もかからないうちに検査は終了しました。
その後、一度先生と話をするため別室に呼ばれます。そこで医師がモニター越しに、今回の検査についてや今の子宮の状態についてなどを、丁寧に説明してくれるのです。
医師は「今回も目視できる範囲では問題なかったです。なので、詳しいことは後日郵送される検査結果で確認してくださいね」とのことでした。医師からの説明もいつも通りでひと安心。
私は1週間後に送られてくる検査結果を待つことになりました。先生との話が終わり、お会計をしてその日は病院を後にしました。
子宮がん検診が終わって結果が届くまでの1週間、私は特に気にすることなくいつも通りの生活を送っていました。今回も「異常なし」の文面を確認できると、心のどこかで思っていたからです。
病院受診からちょうど1週間後、午前中に郵便で検査結果が届きました。「どうせ大丈夫だから後でゆっくり見よう」と机に置き、検査結果の確認を後回しにしていました。
夕方、家事が落ち着いたタイミングで検査結果を確認していないことを思い出し、開封することに。すると驚きの文字が飛び込んできたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …