「子作りだけじゃない」妊娠で揺れた私が、夫と心を結び直すきっかけになったもの【体験談】
第1子を妊娠してから、私にとってセックスは「子どもを授かるためのもの」という感覚に変わってしまいました。 ★関連記事:「前は気にならなかったのに」夫のに …
ウーマンカレンダー woman calendar

40歳を過ぎたころから友人や同僚と会話しているときに、だんだんと名前が出てこないように。「アレアレなんだっけ?」「アレよアレ」なんて、とにかく思い出せない。「思い出すのを諦めたらどんどん老けていくばかり」と言われてショックを受けた私を救ってくれた習慣についてお話しします。
★関連記事:「うれしい変化が!」45歳ごろから頻繁になった物忘れを改善するため始めたこと【体験談】
現在44歳の私。40歳を過ぎたころから会話に「アレアレアレ」が多くなってきたんです。とにかく話していても人の名前や単語が出てこなくて「ほらアレアレ」が口癖。最近はさらにひどくなって、会社で顔見知りの人の名前すら出てこないこともあります。先日のWEB会議では大阪支社の同僚に呼びかけようとして名前が出てこず、「あの、大阪チームの皆さんはどう思いますか」と名前で呼ばなくても違和感が出ないように必死でごまかしてしまいました。
これは年齢のせいだからしょうがないと思っていたのですが、先日年下の同僚に「あ、またアレアレ症候群ですね、思い出すのを諦めたらどんどん老けていくって言いますよ、気を付けてくださいね」と言われて大ショック。
たしかに私、思い出すのを諦めていたところもあるけれど、「アレアレ症候群」という言葉でひとくくりにされて、このまま老け込んでしまうのはまずい!と思ったんです。しかもこのままいったら、どんどん忘れっぽさは加速してしまうのではと焦り始めたものの、いざ何か始めようにも何がいいのかわからず困っていました。
そんなあるとき、久しぶりにランチをした学生時代の友人に、油を変えると良いと聞きました。私と同い年である彼女もやはり物忘れに悩んでいろいろ調べた結果、えごま油にたどり着いたのだとか。友人がすすめるえごま油の商品ホームページによると、脳は水分を除いた約65%が脂質で占められているそうで、良質な脂質を取ることが脳の機能を維持するためにとても重要なのだそうです。
私たちの体は小さな細胞からできていて、この細胞の一つひとつを大切に包む膜を作るのが脂質。現代の欧米化した食生活では、この脂質を保つために必要なオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が不足しがちであるということ。これを補うために、オメガ3脂肪酸を豊富に含むえごま油やアマニ油を食生活に取り入れるのが大切なんだと知りました。
えごま油はどちらかというと無味無臭な油。今使っている油をこれに変えるだけで簡単に日々の食生活に取り入れることができそうなので、私は友人にすすめられるままにネット通販でえごま油を購入してみました。
えごま油約小さじ1杯で1日に必要なオメガ3脂肪酸を手軽にとれるとのことで、サラダや煮物、味噌汁に入れて毎日コツコツとるように心がけました。それほど努力もいらず毎日の食事に油をたらすだけなのです。
こんなことで何か変わるのかなあと思っていましたが、思わぬところでその力を実感。なんだか肌ツヤが良くなったと、家族に言われるようになったのです。たしかにえごま油を使うようになってから肌にハリが出てきたかもと思って調べてみると、消費者庁もオメガ3脂肪酸を皮膚の健康維持を助ける栄養素として認定しているのだそうです。
肌への思わぬ効果は実感できたものの、問題の「アレアレ症候群」の改善のほうは正直実感できていません。けれど食生活を気にすることで、その周りの生活習慣も気を付けるようになったのは事実。脳も体もつながっていると考えると、全体的に健康的な生活を心がけたり、食生活のバランスに気をつかうことは、きっと脳にも良いことだと思うのでこれからも続けたい習慣です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む第1子を妊娠してから、私にとってセックスは「子どもを授かるためのもの」という感覚に変わってしまいました。 ★関連記事:「前は気にならなかったのに」夫のに …
私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
30代から15年間愛用した色のアイシャドウが廃版になり、代わりを探し始めたのを機に、自分のアイメイクが時代遅れだと気付いたのは40代半ば。それから約10 …
義実家との付き合いは、結婚生活において重要なテーマの一つです。円満な関係を築ければ良いですが、中にはあり得ない言動をする義両親やきょうだいもいるようです …
中学生のころ、肌をきれいにしたくて毎日念入りに洗顔していた私。けれど結果は逆効果。そんなある日、ちょっとした出来事をきっかけに、私の肌に思わぬ変化が訪れ …
義母の死後、葬儀の準備が進むかと思われた矢先、義兄のひと言が親族全員を驚かせました。誰もが当たり前におこなわれると思っていた「葬式」をめぐり、思いも寄ら …
「大安でないとダメ」――結婚式の日程をめぐり義母の強いこだわりに直面しました。私の夢だった結婚式は、思いも寄らぬ形で揺らぐことになったのです。 ★関連記 …
ある日、ひどい頭痛と熱で寝込んでいたときのこと。子どもたちは静かにしてくれていたのに、夫だけは違いました。 ★関連記事:高熱の妻に夫が「洗濯は明日でいい …