「血圧が急上昇!?」更年期に急増する高血圧。女性ホルモンと生活習慣はどう影響する?【医師解説】
40代に受けた健康診断で初めての高血圧診断にびっくり……という経験はありませんか。「特に生活習慣が変わったというわけではないのになぜ?」と不思議に思う人 …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期イラストレーターのやましたともこさんによる、更年期のもろもろをゆる~くつづったマンガ連載「脱力系ゆる更年期日記」
ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。
更年期イラストレーターやましたともこでございます。
45歳ごろから更年期の症状だと思われる症状がぼちぼち体に出てきた私ですが、そのうちの1つに「眠れない」というのがありました。
私は2人目の娘を41歳で出産したので、子どもがいなかったときのように自分のペースでぐっすりしっかり眠るという生活はしてなかったのですが、その「眠れない」の質がちょっと変わってきたんです。
そのころの私は、子どものトイレに起きたついでに自分も用を足すことが習慣になり、子どもがトイレで起きない夜もひとりでトイレに行くようになっていました。一度トイレに起きても、ベットに戻ると今までどおり眠れていたのですが……。
ある夜を境に……。一度起きたら眠れない。眠れない。何をどうしても眠れない。
そんな夜が続き、2〜3年前に見た韓国ドラマのことを思い出しました。そのドラマには「夜中にパッチリと目を開けた更年期の奥さんが壁にもたれて何をするでもなく座っているのを見た旦那さんが超びっくりする」というシーンがありました。
そのとき私も遠い将来、娘たちが大きくなったころに、このドラマの奥さんみたいに更年期に悩まされる日が来るのかな?と漠然と思っていました。が、まさか2〜3年後という近い将来に同じことを経験するとは夢にも思っていなかったので衝撃でした。
あのドラマの、あの高校生と浪人生の息子がいる、あのオバちゃんと同世代なのかと!
今思えば、更年期を遠い将来だと思っていたあのころの初々しい私が懐かしく、とてもかわいい思い出です♡ ちなみに、この眠れない症状も、私には出たり出なかったりしています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガをご紹介します。 今回はおーちゃんの友人の体験談。更年期になると、さまざまな体の変化が起きる...
続きを読む40代に受けた健康診断で初めての高血圧診断にびっくり……という経験はありませんか。「特に生活習慣が変わったというわけではないのになぜ?」と不思議に思う人も多いかもしれません。原因が...
続きを読む40代に受けた健康診断で初めての高血圧診断にびっくり……という経験はありませんか。「特に生活習慣が変わったというわけではないのになぜ?」と不思議に思う人 …
子育てを始めて忍耐強くなり、仕事もプライベートもささいなことで動じることなく、解決策を探せるようになったと思っていました。しかし更年期を迎えてから、それ …
日常生活に支障が出るほどの疲れ、めまい、イライラやのぼせ、不眠などは“更年期症状”ではなく “更年期障害” と呼ばれます。病院を受診するにしても、受診の …
3人の子どもと夫の5人家族。共働きの毎日はとにかく時間との闘いで、気が付けば「私がやらなきゃ」と思いながら動いていました。でも、あるときから気持ちがうま …
閉経前後の各5年間の計10年間は更年期とされ、のぼせやほてり、イライラや落ち込みなどさまざまな症状が現れるといいます。女性ホルモンが減少することが一番の …
アラフィフの友だちと更年期症状について話すと、それぞれ出ている程度が違うことに驚きます。同じ年齢なのになぜ重い、軽いという違いが生じるのでしょうか。体型 …
女性が妊娠・出産する上で、重要な役割を果たす月経(生理)。10~15歳ごろに初潮を迎えた後は、閉経まで毎月あるのが当たり前だと思っていませんか? しかし …
ある日突然起こる、デリケートゾーンの痛み。場所が場所だけに、受診せずにまずは自分で何とかできないか考える人は多いかもしれません。でも素人の自己判断は、こ …