「子どものため」と思っていたけど…週末のお出かけが苦痛に感じ始めたワケ【体験談】
目次 1. 特に子育ては全力投球 2. 楽しいはずの週末 3. 子どもの言葉 4. まとめ 子どもの言葉 このまま週末のお出かけを続けていくことが不安に …
ウーマンカレンダー woman calendar
パンケーキやワッフルなどにかけるイメージが強いメープルシロップですが、他にも活用法はいろいろ。簡単かけるだけのアレンジや、ひと手間かけておいしくなる食事メニューを紹介します。
まずはとっても簡単な活用法。メープルシロップと相性の良いバナナにかけるだけ!
バナナのこってりした甘みと、メープルシロップ独特の深い香りと風味が絶妙に合います。ヨーグルトにバナナをのせてメープルシロップをかけると、バナナの食物繊維に加え、ヨーグルトの善玉菌もとれておなかにもうれしい組み合わせに。朝食時におすすめです。
紅茶やコーヒーの甘味料として少量プラスするだけで、香りも味わいもぐっとUP。暑い時期は、氷を入れたカフェラテに混ぜてアイスメープルラテに。香りも良く、ホッとひと息つきたいときにピッタリのドリンクです。
ベーコンとメープルシロップの意外な組み合わせもおすすめ! 食パンやロールパンにスクランブルエッグと焼いたベーコンをのせてメープルシロップをかけてみました。ベーコンの塩気とメープルシロップの甘みがマッチした、甘じょっぱさが癖になる味わいです。
魚介類を使った料理にもメープルシロップは使えます! 今回はホタテをグリルして塩・こしょうを少々、オリーブオイル小さじ1とメープルシロップ小さじ1を合わせてソースとして活用。
素材のおいしさを生かす上品な甘みで、普段の食卓にもおもてなしにもピッタリな一皿です。
このソースは魚介類だけでなく、ポークソテーやグリルチキンなど肉料理にも相性抜群。砂糖の代わりにするイメージで料理に活用すると、コクと風味が増しておいしく仕上がりおすすめです。
本場カナダの原料100%でコスパが良く、おいしく活用できる業務スーパーのメープルシロップ。ボトルがおしゃれなのでキッチンに置いても映えるのがうれしいポイント。
添加物不使用で子どもから大人まで安心して楽しめますが、とり過ぎると肥満につながるので注意が必要です。日々の食生活に適量をおいしくとり入れて、健康的に過ごしていければと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
行政において、離乳食・幼児食相談、妊娠期相談、成人期・高齢期の栄養相談・講話をおこない、幅広い層への栄養知識を深める活動をしている。現在は乳幼児の食育活動を中心とし、献立作成等にも携わる。また、フリーランスの活動として記事監修・栄養相談・レシピ作成等もおこなう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む目次 1. 特に子育ては全力投球 2. 楽しいはずの週末 3. 子どもの言葉 4. まとめ 子どもの言葉 このまま週末のお出かけを続けていくことが不安に …
目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …