40歳からの「若さの逆転現象!?」ボランティアサークルで見つけた私の居場所【体験談】
40歳を過ぎ、子どもの成長と反比例するかのように老いを感じ始めた私。そんなとき、たまたま見つけた市のボランティアサークルで、まさかの「若いね!」とチヤホ …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳を過ぎてから閉経に向けて生理の経血量が少なくなってきました。閉経をすると一般的に、女性はホルモンの影響で骨密度が下がると言われているのを以前勉強したことがあります。そこで今回は、今から10年ほど前、まだ私が34歳のときに骨密度検査を受け、治療をした体験をお話ししたいと思います。
★関連記事:40代以降は過度なダイエットは危険!ホルモン低下、骨粗しょう症のリスク増!正しい食事術を解説
仕事が忙しく、食事を抜いたりいつも睡眠不足だったりした30代前半の私は、不摂生な生活のせいで一時的に生理が止まるなどの体調不良を繰り返していました。その経験から食事の大切さを実感した私は、「食事を通して社会に貢献できたら」と思い、一念発起して栄養士の道に進むことを決意。33歳で栄養士の短期大学に通い、2年生の末には骨粗しょう症を題材に卒業研究をおこないました。
その際、せっかくだから自分の骨密度も調べようと思い、当時住んでいた家の近くにあった骨粗しょう症の専門医院を受診。そこで初めて骨密度の検査を受けました。検査は骨密度測定装置に横たわり、骨密度を測定する方法です。DEXA法といわれる骨密度検査で、ネットで調べたところ、2種の異なるエックス線を体に照射し骨密度を測定するというものでした。
検査時間は10~20分程度。撮影台に横になるだけで、腰椎と大腿骨部を測定してくれます。精度が高いため、一般的に使われる骨密度測定法のようです。
検査の終了後、しばらく待合室で待った後、検査結果が出ました。そして、私は医師から驚きの結果を告げられました。
私の骨密度年齢はなんと64歳! 骨粗しょう症と診断されました。これは、34歳の私には衝撃の結果でした。短大の授業や卒業研究で調べたことなのですが、体形的に痩せ型の人、食事を食べないなどの過激なダイエットをした人、栄養バランスの悪い人、生理が止まっている人などは、一般的に骨密度が低い傾向にあるようで、当時の私には当てはまることが多くありました。
また、医師からは、閉経をすると女性ホルモンが少なくなるため、骨を壊す破骨細胞が相対的に増えてさらに骨密度が下がると教わりました。私の場合、このままでは将来骨折をしやすくなり、寝たきりになる可能性もあるとのこと。不安になった私は、早速対策を開始しました。
具体的に私がおこなったのは、血液検査でわかったビタミンDとカルシウム不足を補うため、医師から処方された治療薬「エディロールカプセル」というビタミンDの錠剤を1日1回服用すること。そして、乳製品や小魚などカルシウムの多い食材を積極的に食べることです。
毎日薬を飲み、なるべく乳製品や小魚などを食べることを心がけ始めた私。でも、薬は毎日欠かさず飲みましたが、カルシウムの多い食事をとることはとても大変で、途中でやめたり、また始めたりと不安定な状態でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読むジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 いろいろなにおいが混じり合い… その日、私の周りには何人かウォーミング...
続きを読む40歳を過ぎ、子どもの成長と反比例するかのように老いを感じ始めた私。そんなとき、たまたま見つけた市のボランティアサークルで、まさかの「若いね!」とチヤホ …
人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。彼は結婚しているのでは? 不安に駆られたさ …
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。夏はパンツばかりはいているというカ …
5歳の娘のクラブ活動の見学中、私はつい「あの男の子、じょうずだね」と言ってしまいました。でも実は……! 私の恥ずかしい勘違いから、元保育士である母に教わ …
子どもの入学式を目前に控え、緊張と期待が入り混じる中で初めての美容院に足を運んだときのことです。そこで私が体験した、ちょっとした“事件”についてお伝えし …
最近目にすることが増えた「腸内フローラ」。腸内細菌のことで、腸内のさまざまな細菌を整える「腸活」が、体の調子を整えることはよく知られています。一方、婦人 …
家族の幸せが揺らぐ瞬間が、こんなにも突然やってくるとは思いませんでした。私自身の体験を通して、家族や信頼について深く考えさせられました。 ★関連記事:「 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本当は結婚しているの …