- 2025.07.12
- エェコ, 預金資産ゼロの父が倒れた話,
「子どもにつらい思いはさせたくない!」元気なうちにすべきは #預金資産ゼロの父が倒れた話 199
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
ウーマンカレンダー woman calendar
アラフォー専業主婦のもちごめさんによるお姑さんのiPhoneデビューをつづったマンガ。
アラフォー専業主婦、子なしのもちごめさん。引きこもりがちで、人見知りなもちごめさんの日常、夫や姑、家族との出来事を絵日記形式で紹介。夫は一つ年下。
iPhoneに機種変更したお姑さん。ある日、紙の請求書が有料になるため、スマホで見られるように設定をお願いされました。専用のアプリで個人情報などを登録するのに悪戦苦闘しながらも、なんとか無事に登録終了。別の請求書も同様の登録をしたいようで……。
iPhoneに機種変更したお姑さん、スマホで請求書を見られる設定をすることに。「番号入力ってどれや?」「パスワード、なんや?」等々、悪戦苦闘しつつ登録作業を進めました。が、もうすぐ登録が終わるという段階で、「紙の請求書、申し込んどくわ」と発言し、もちごめさんたちを驚がくさせます。
お姑さんは、別の請求書もスマホで見られるようにしたいようですが……。
紙ではなくスマホで請求書をチェックできるよう、専用アプリの登録を終えたお姑さん。
登録作業はちょっと大変だったけれど、満足げで何より。さらに「A請求書も紙は有料になるっていうから、それもスマホで見えられるようにしたいんだけど」と。
有料になるまでにはまだ時間もあったので、その日は「またにしましょう」と伝え、お姑さんの家を出ました。
しかし、その数日後。
「ちょっと、聞いてよ! おかんが!」と夫。何があったのか聞くと、お姑さん「A請求書は紙のままでいいと、電話でもう手続きした」んだそうです! スマホで見られるようにしたいと言っていたばかりなのに……?
きっとスマホでの登録が面倒になったんでしょう(苦笑)。
夫は「何で先走るかな!」と言っていましたが、ネットをあまり使わない親世代には、何でも電子化で済ますというのは、敷居が高いのかもしれませんね。
-----------------
お姑さん、ふと冷静になって考えてみたら、また同じような登録をするのが面倒になってしまったのかもしれませんね。スマホでチェックできるのは便利ですが、紙のよさもありますしね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で、左の卵巣と卵管を切除す …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で手術を受けたときのエピソ …