「靴から強烈なにおいが!」「洗濯物が全部くさい」ギョッ!気付いてしまった私のにおいの正体
自分の体や身の回りのにおいは、ふとした瞬間に気付いて驚くことも。今回は、頭皮や服、靴など、日常の中で発覚した「自分のにおい問題」と、そのケアや反省エピソ …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は人生の中で、性別を問わず芸能人をカッコイイ、すごいと思うことはあっても、お金を使って応援するほどではなく、たまに出演している映画を見に行く程度でした。そんな私が、40代にして初めて「推し」ができてからの心の変化をお伝えしたいと思います。
★関連記事:40歳を過ぎても胸キュンしたい!私史上最強の推し、BTSにハマる日々【体験談】
今から2年ほど前、私は死にたい、消えたいと考えてしまう「希死念慮(きしねんりょ)」に襲われていました。
私はもともとネガティブな性格なのに、会社や友人の前ではそれを隠すかのように、わざと明るくふるまうということを長年やっていました。まるで、その反動が一気に押し寄せてきたかのように、理由もなく落ち込む日が続き、過去の自分の言動に対する自己嫌悪に襲われたり、何十年も前に他人に言われたひと言を思い出して改めて傷ついたりして、こんなダメな人間はこの世にいないほうがいいのではないか? と考えていたのです。
過去は忘れて前を向こうと思っても、グイっと髪の毛を引っ張られるように、気が付けば頭が過去に戻されてしまいます。私は離婚歴があるのですが、自己嫌悪を繰り返しているうちに、元の結婚相手を責めたり親を責めたりと責任転嫁し、そんな自分が嫌でまた自己嫌悪に陥るといった日々を繰り返していました。
こんな私なんか、この世にいないほうがいいのではないか? とまで考えてしまう思いが常に頭にある日々。今考えると、心が相当疲れていたのだと思います。
そんなうつうつとした日々を過ごしているときに、アラフィフにして人生初めての「推し」ができました。きっかけは、たまたま見ていたドラマに出演していて「きれいな顔をした男性だなぁ」と思ったこと。当時の私は、決まった番組しか見ていなかったので偶然の出会いです。
その出会いから名前を調べてあるグループの一員だということを知り、メンバー全員の顔と名前が一致するまで1週間もかかりませんでした。乾いたスポンジが水を吸収するように、どんどんと知識を得ていることに自分でもビックリ。
むさぼるように情報を得て、繰り返し動画を見ていくうちに、テレビだけでは知ることができなかったメンバー一人ひとりのこれまでの努力や苦悩も知ることに。でもそういった背景を見せることなく、いつも笑顔でいてトークもおもしろく、みんなでわちゃわちゃと楽しそうにしているのを見てあっという間に「箱推し」になりました。
毎日浴びるほどの彼らの笑顔を見ているうちに、心にポッと芽が出たような晴れやかな気持ちになっていることに気が付きました。CDやDVDも買っています。「ああ、これが推しというものなのか」と実感した瞬間です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む自分の体や身の回りのにおいは、ふとした瞬間に気付いて驚くことも。今回は、頭皮や服、靴など、日常の中で発覚した「自分のにおい問題」と、そのケアや反省エピソ …
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …