離婚した申し訳なさで「なんでもやってあげなきゃ」過保護だと指摘された育児。成長した息子は
子どもの成長を実感する瞬間っていろいろですよね。今回は、30代・40代の母が感じた子どもの成長と、子育てや自分自身について考えたエピソードを3つまとめま …
 
ウーマンカレンダー woman calendar

昔から素直でやさしい私の娘。しかし、中学生になってから言葉づかいが悪くなり、注意をすると反抗的な態度に。口を出せば出すほど逆効果になるのですが、私の言動を少し変えると、娘の態度が少しづつ変化していったのです。
★関連記事:暴言を吐く反抗期の息子と逆ギレする更年期の私!カウンセリングで気付かされた対策とは【体験談】


小さいころは笑顔が絶えない娘でしたが、中学生になると、私に反発するようになりました。きっかけは学校の毛髪検査で、先生から「黒に染め直しなさい」と、注意を受けたことでした。娘は地毛が茶色っぽく、光が当たると茶髪に見えることも。そのときに、地毛だと主張したようですが、信じてもらえず……。先生から連絡があり、私が地毛であることを説明をし納得してもらいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中学2年生で反抗期真っただ中の次男と、更年期に突入した私。お互いにイライラし、ちょっとしたことで口論になり、物が飛び交うこともしばしば。次男は相手の気持ちを考えない発言も多く、「私...
続きを読む下の子がまだ低月齢の赤ちゃんだったころのことです。上の子との年齢差が7つあって、しかも久しぶりの赤ちゃんは男の子。2人目とはいえ初めての男の子育児なので、毎日がとても新鮮でした。...
続きを読む5歳の娘のクラブ活動の見学中、私はつい「あの男の子、じょうずだね」と言ってしまいました。でも実は……! 私の恥ずかしい勘違いから、元保育士である母に教わった“誰も傷つけない声かけの...
続きを読む子どもの成長を実感する瞬間っていろいろですよね。今回は、30代・40代の母が感じた子どもの成長と、子育てや自分自身について考えたエピソードを3つまとめま …
娘夫婦に初めての子どもが誕生し、親として心配と不安を抱きながらも、2人が真剣に名前を考える姿に胸を打たれたときのエピソードです。 ★関連記事:父「俺の家 …
「妊娠中の娘が、予定日より3週間も早く破水して陣痛が始まった」――そんな連絡が来たのは、著名なスポーツ選手が「父親リスト(日本でいう育児休暇)」に入った …
保育園児の息子に思わぬ“においトラブル”が発生しました。ある日ふと強烈なにおいが漂い、原因を探った私は驚きの事実に気付いたのです。 ★関連記事:「どうし …
娘の健診に行ったとき、かがんだ瞬間に「ポトリ」と音が……。思わぬ物が落ちてしまい、周囲の視線を浴びて赤面する出来事がありました。 ★関連記事:「え…それ …
入学準備で「必要なものは全部そろえなきゃ」と思い込んでいた私。ところが秋になり、息子のひと言で意外な事実に気付かされました。最初から必要最低限だけにして …
小さな息子と暮らしていたころ、思わぬ出来事に炊飯器の前で手を止めたことがあります。その瞬間、予想もしなかった“香りの正体”に気付くことになるとは思いませ …
小学校入学を控え、慣れない準備に右往左往していた私。説明書に従って必要なものをそろえて安心していたのですが……。ある日、ママ友からかけられたひと言で状況 …