- 2025.04.01
- スカッと体験談,
「中卒が出るとみっともない」会社の祝賀パーティーに参加NGが…学歴主義の同期の末路は
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は45歳の専業主婦。子どもたちは就職や進学で家を出ていき、今は夫と静かに暮らしています。時間に余裕もできたのでパートを始めようと思っていたとき、とある日本料理店が求人中と聞いて早速応募。面接をしてくれたオーナー兼料理長は気さくな人で、無事に採用が決まったのでした。
★関連記事:取引先の勘違い社長秘書「下請けごときが気安く話しかけるな…」⇒待ち受ける衝撃の展開に顔面蒼白
「はじめまして。飲食店は未経験ですので、今日からご指導よろしくお願いいたします」
出勤初日、同僚となる他のパートの方々に心を込めてあいさつをした私。しかし、2人の女性が「使えないわね」などとヒソヒソ話し始め、残った3人目も、視線をそらして私を見ようともしないのです。
嫌な感じがしたものの、仕事を教えてもらおうと何度も話しかけたのですが、2人はこれをすべて無視……。気の弱そうな3人目の女性は、ボス格たちに歯向かえないようです。
これはとんでもない職場……と思いましたが、お給料をもらう以上、何もしないわけにはいきません。見よう見まねで働いて、なんとか一日を終えました。
救いだったのが、パートの人間関係には無頓着なものの、料理長自身は面倒見の良い人だったこと。新人の私を気にかけていろいろ教えてくれたので、翌日も頑張ろうと思えたのですが……。
その後、あっという間に1カ月が過ぎました。私は毎回早めに出勤し、メニューを覚えたり席を把握したりと張り切っていました。例の性悪お局2人は相変わらず私を無視し続けています。たとえ個人的に私のことが気に入らないにしても、職場でこんな大人げないことをしたら仕事がはかどりません。
さすがの料理長も気付いていたようで、「彼女たちが迷惑をかけてすまない……」と、こっそり謝ってくれました。
「本人たちにはたびたび注意しているけれど、聞き入れてくれないんだ。人手不足で強く言えなくて……本当はパートを総入れ替えしたいが、彼女たちのせいで新人も続かない。最近では接客態度も悪くなっているようだ」
「今の話は聞かなかったことに……」と言う料理長に他言無用の約束をした私ですが、本音を聞けてちょっと安心しました。あの2人が何度も仕事を怠けていることや接客もひどいことを、料理長はちゃんと知っていたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む私は45歳の専業主婦です。つい最近、小さな会社の社長を務める夫と結婚して寿退社しました。夫は再婚で、小学6年生の息子連れ。突然3人で一緒に暮らすことになり、当初はもちろん心配もあり...
続きを読む今年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「スカッと体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 日々モヤモヤを抱えている皆さん、共感したりスカッとしたり、時には笑ってしまったりする体...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 …
定年後は穏やかな生活をしたいと考えているサラリーマンの私。息子が結婚し、彼ら若者夫婦とはうまくやっているものの、妻とはすれ違いが続いているのが悩みです。 …
私は、とある企業の会社員です。1年前に同じ年の彼と結婚し、とうとう念願のマイホームを購入することになりました。2人でどんな家にするのかを相談中で、毎日ワ …
私は現在36歳。夫と6歳の息子と暮らす専業主婦です。今度、大好きな妹が結婚することになり、私たちは皆大喜び。ところがそのお相手がとんでもない人だったので …
私はとある老舗旅館で若女将をしています。料理人をしている夫はこの旅館の跡継ぎでもあり、新婚1年目でした。ところがそんなある日、館主である義父が病に倒れて …
私は、夫と娘の3人で幸せに生活している専業主婦です。義実家との関係は悪くなく、適度にお付き合いができています。ただ1つ困っているのは、義母の料理がマズイ …
私は兼業主婦です。会社の同僚でもある夫と結婚して1年、なんとか仕事と主婦業を両立させています。早くに両親を亡くした夫の夢は幸せな家庭を築くこと。私たちは …