- 2025.09.16
- スカッと体験談,
「結婚はナシで」祖母が見抜いた婚約者の裏の顔…結婚直前に起きたまさかのどんでん返しとは
祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
ウーマンカレンダー woman calendar
もうすぐ75歳を迎える私は、夫と結婚して50年。いろいろあった結婚生活ですが、この人と共に人生を歩んで幸せだったと思っています。夫婦でささやかにおこなおうと決めた金婚式には、高級フレンチレストランを予約してくれました。当日、おしゃれな店内に胸を躍らせて入ったのですが……。
★関連記事:社長夫人「私の夫が誰だかわかっている?」私「はい、弊社の派遣社員さんです」⇒夫人が真っ青になったワケ
レストランでは、さわやかな風貌の若いウェイターが案内してくれました。「金婚式と伺っております」とにこやかな彼に、夫はなんと最高級の5万円コースを注文! 仰天した私ですが、「今日は特別。サプライズはこれだけじゃないぞ」と楽しそうに笑うのです。
どうやら、メニューにない特別料理が出てくるとのこと。ワクワクしてきた私が待ちきれないでいると、先ほどのウェイターが戻ってきました。
「最初に、ご要望のサプライズメニューをお持ちしました」と言ってテーブルに置いたのは、なんと大盛りのフライドポテト。高級フレンチにはあまりに場違いな一品に、私は目が点状態です。
「わしらの人生に、これは切っても切り離せない。記念すべき金婚式の食事に入れてもらったんじゃ」
そう言われて私は、50年前の新婚当初のことを思い出していました。
当時、会社員をしていた夫。ある日突然、独立してファーストフード店を開業したいと言いだしました。そのとき私は息子を妊娠中。しかし熱意を持って脱サラするという夫を支えようと覚悟を決めたのです。
夫が力を入れたのは、とにかくおいしいフライドポテト。料理の腕はたしかだったのです。しかし経営には向いていなかったようで、開業から4年で閉店を余儀なくされました。
その後は負債を抱え、返済のため夫は日夜肉体労働に明け暮れるように。私もパートを掛け持ちしましたが、貧しい日々が何年も続きました。
さらに息子が高校生になったころ、苦労がたたって私が入院することに。夫は毎日息子にフライドポテトを作ったのですが、「これのせいでうちが貧しくなったんだ。もう我慢できない、家出してやる!」と父子で大喧嘩。悲しいことに、私の入院中に息子が家を出て、そのまま高校もやめてしまったのです……。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。その女性が語ったのは、信じがた...
続きを読む兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けました。ところが、その後、義母が...
続きを読む祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けまし …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …
仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。そ …
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少し …
38歳の私は、大手企業の地方支社で支社長を務めています。職場は少人数ながらも和やかで、仲間を尊重しながら前向きに働ける大切な場所です。そんな中、本社から …
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …