「ふくらはぎの血管が浮き出る」見た目だけじゃない!下肢静脈瘤が引き起こす体の変化とは【医師解説】
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面 …
ウーマンカレンダー woman calendar
テレビで流れるエイジング化粧品のCMで常に叫ばれるのは「ハリ!」「ツヤ!」。アラフィフ以上の女性が肌に求めるもの、それがまさにこの2つ! とはいえCMで流れている高い化粧品を買うのはもったいないし、わざわざエステに行くのも面倒くさい……。そんな私にあるとき元美容部員のおばさまが“いいもの”を教えてくださいました! それが100円ショップのダイソーで売っている日本製の「D濃密美容液 プラセンタ」でした。
そのおばさまからこの“100円プラセンタ”の存在を教えてもらったのは、2年ほど前のこと。元美容部員のおばさまいわく「化粧品にはさまざまな“効く成分”が入っているけれど、ちゃんと肌に効くのはプラセンタだけ。それがダイソーで100円で手に入るのだから買わないテはないわよ! しかも、ちゃんと日本製だからね」とのこと。真実のほどはわかりません。でも、100円なら効果がなくてもいいやと思い、とりあえず1本買ってみたのが始まりです。
当時私は46歳。ハリツヤよりも、個人的には年齢による肌表面のざらつきが気になっているところでした。でも、このときはまさか100円コスメでここまで変わるとは、思いませんでした!
半信半疑で買ってみた“100円プラセンタ”でしたが、パッケージこそプラスチック製でちゃっちい印象があるものの、中はガラス製のスポイトタイプ。ちゃんとしているんです。
まずは洗顔後やお風呂上がりの肌にすぐ塗布。プラセンタ液はさらりとしたタイプで、まるで化粧水。スーッと肌に浸透する感覚がありました。
私は“100円プラセンタ”を塗ったあと3~5分ほど放置し、その後、化粧水を染み込ませています(このときは「ヘチマコロン」を愛用)。余力があれば、さらに乳液かクリームを塗るだけ。
たったこれだけなのですが、翌朝、顔を洗うために洗面台の前に立つと肌のツヤ感がぜんぜん違う! しかも手触りもなめらか。キメ細かくなっていて、ざらつきが軽減しているんです。だからファンデーションのノリやなじみも良くてびっくり! うそみたいですが、本当なんです(笑)。
数日使い続けて、打ち合わせで50代の先輩女性編集者たちに会う機会がありました。普段、他人をむやみに褒めるような人たちじゃありません(笑)。ところがそんな人たちが口々に、「何か打った?(ボトックスとかそういう意味の“打つ”です)」「エステ通い始めた?」「肌ツルッツルじゃない?」「肌色も明るくなってない? ファンデーション変えた?」と言うのです。言われた私のほうが驚きました。
しかし「特に何もしてないですよ」と言おうとしたところ、そうだ! 変えたとしたら“100円プラセンタ”だと思い、先輩たちに報告。
その場にいた全員が「“100円プラセンタ”なんかでそんなに肌が変わるの!?」と驚がく。1人の先輩など興奮して「1日1本使ったって1カ月で約3000円でしょう!? エステに行くより安いじゃない!」と叫んでいました。たしかにそうですよね。1日1本、顔だけじゃなく全身に使ったっていいんです。だってエステなんか行ったら1回で軽~く5000円は飛んじゃいますからね! 先輩方もその打ち合わせの帰り、各自、自宅近くのダイソーに寄って購入したらしく、その報告が次々LINEで届くのがおかしかったですよ(笑)。
もちろんこうした化粧品は人によって合う、合わないがありますし、効果も人によって違います。でも、総じて効果の出る人が多いらしく、時には完売&品切れのときもある大人気商品です。それだけにオークションサイトでは高値で取り引きされていることも! だからこそ見つけたときは2~3本まとめて買っています。
あくまでも私の場合ですが、即効性もあり、塗れば翌朝には明らかに肌質がアップ。だから自分の撮影があるときや、子どもの入学式・卒業式などハレの行事がある前日は必ず“100円プラセンタ”を塗って就寝。もちろん老化が気になる首にもたっぷり塗っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面から捉えられがちですが、病気...
続きを読む日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後の私はまさに「生ける屍(しか...
続きを読む年々まつげが細く薄くなってきたアラフィフの私にとって、マスカラは必須アイテム。マスカラを塗ることで、まつげに長さとボリュームが出て、目はぱっちり大きく、顔は華やかになるからです。た...
続きを読む30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。 今回はうっかり見てしまったアラフォー女子の老化の真実について...
続きを読む下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面 …
日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後 …
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …
40代に入ってから、かかとのカサカサが季節関係なく気になるようになりました。体質のせいなのか、夏でも粉をふくような乾燥に悩まされる日々。そんな私の体験談 …
出産後、大好きなスキンケアも手抜きになっていた私。ある日、鏡に映る自分の首元に、大小さまざまなイボが星くずのように散らばっていることに気付き、息をのみま …