「偉そうに指図するな」衝撃のひと言で夫への気持ちが一気に冷めた理由とは【体験談】
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
ウーマンカレンダー woman calendar
長い間、ファッション業界では“シンプル至上主義”の時代が続いていますが、この冬、久しぶりに“柄物ニット”がメゾン系ブランドも含め、登場中! 90年代に大流行した「アイスバーグ」や「KENZO」、アーティスト、ケン・ドーンの柄物ニットを知る私たちアラフィフ世代にとっては、懐かしさを感じる今回のリバイバルブーム。ぜひ“波”に乗っかってみませんか。ファッション誌編集部出身の中田ぷうが紹介します。
★関連記事:完売案件【ワークマン】毎年大人気!一度着たら脱ぎたくなくなる気持ち良~いボーダーT
先日、知人のSNSを見てびっくり! ジーンズに「ピンクパンサー」が編み込まれたピンクのニットを合わせたコーディネートをアップしていたのですが、これがすこぶるかわいかったのです!
見ているこちらも元気になるようなコーディネート。それを見て、流行うんぬんではなく、アラフィフ世代がパワーをもらえる柄物ニットを着るのって良いなと思ったのです。
ただし柄物にもいろいろあります。イギリスの伝統的な“フェアアイル(=カラフルな幾何学模様)ニット”などはステキですが、私たちアラフィフ世代が着ると年齢の重みにデザインの重みが重なり、老けて見えがち……。
そこであえて、「わぁ!楽しい!」「うふっ!おもしろい!」と自分が思うファニーなデザインのニットを着ようと決意。とはいえ、日本で“ファニーなデザイン”のニットを探すのは至難の業。
そこでSHEINを検索したのですが、あるわ、あるわ……! おもしろデザインのニットが! しかもSHEIN価格なので破格! 写真の“ニコちゃんマークニット”など2,322円でした。
こんな“ニコちゃんマークニット”なんかなかなかないですよね(笑)。私の書籍の担当編集者も言っていたのですが、SHEINのアパレルの最大の魅力は、「日本には絶対にない、アメリカのスーパーマーケットに売っていそうな超個性的なデザイン」。
でもこれが着るとすごく明るい気持ちにさせてくれるんです! クリスマスの“アグリーセーター(=ジョークで着る過剰なまでの柄物セーター)”に通ずる何かがありますよね(笑)。
スカルの編み込み柄カーデもSHEINで買ったもの。こちらただのスカルじゃなくて、目が「☆」になっているところがかわいいんです!
SHEINのニットはよく「薄くてペラッペラ!」と言われますが、実はこれも更年期障害で暑がりに拍車がかかっているアラフィフにはピッタリ。先日、ちょっと寒かった日、ユニクロのカシミアニットにダウンジャケットを合わせて出かけたのですが、暖房が効いた電車や百貨店の中、冬だというのに「荒地の魔女」状態で汗をかき、最後は気持ち悪くなってしまいフラフラ……。
雪山にでも行かない限り、アラフィフの私には高機能なあったかニットは逆に危険だと痛感しました。SHEINの薄~いニットで十分なんです(笑)。
次章では柄物をアイテムをさらに紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …