「虫さされじゃない!?」全身に広がる腫れ物に恐怖…医師が下した予想外の診断とは【体験談】
ある日今まで見たこともなかった、虫刺されよりも大きい腫れ物が腕に出現。その後、足やおなか、おしりにまで続々と……。診断の結果、じんましんの症状だと判明し …
ウーマンカレンダー woman calendar
今や毎日の生活に欠かせないものとなったマスク。一時期は不織布マスクが手に入らないこともあり、おしゃれな色やデザインの布マスクが人気でしたが、最近は感染予防の観点から、また不織布マスクの人気が上がってきたようです。不織布マスクのなかでも最近人気が高まっているのが、“血色マスク”と呼ばれるカラーマスク。
単におしゃれなだけではなく、着けるだけで顔映りが良くなるといううれしい効果もありました。
不織布マスクが手に入らなくなったころ、レース素材やニット素材などのおしゃれなマスクを着けている人をよく見かけました。ところが不織布マスクのほうが飛沫が飛ばないという実験結果が出ると、布マスクより不織布マスクを着ける人が急増したというニュースが。私もそれまで使っていた布マスクから不織布マスクに切り替えました。
ところが不織布マスクを着けるようになって気になり出したのが、顔色がなんだかどよんとくすんで見えてしまうこと。マスクの真っ白と対比されて、どうしても肌の色が暗く見えてしまいます。ただでさえ40歳を過ぎて年々くすみがちな肌の色が気になっているのに、1日中着けているマスクで顔色がさらにくすんで見えてはたまりません。
おしゃれな色の不織布マスクはないのかなと思っていたところ、“血色マスク”と呼ばれる不織布マスクがあると雑誌で知り「これだ! 」と思いました。
朝のテレビ番組などで紹介され、人気に火が付いたのが通称“血色マスク”と呼ばれる不織布のカラーマスク。従来は白とブルーくらいしかなかった不織布マスクですが、カラーバリエーションが増えたことで不織布マスクでもおしゃれを楽しめるようになりました。特にピンク・ベージュ・ラベンダーなどのくすみ系カラーが、入荷待ちするほどの大人気です。私が購入したのは「WEIMALLやわらかマスク」(50枚入り)です。私が購入したときの金額は、750円税込みでした。
マスクの特徴は以下のとおり。
・花粉・ホコリ・PM2.5・ウイルス飛沫を99%カットしてくれる3層構造の高密度フィルター。
・耳が痛くなりにくい平ゴム使用。
・立体プリーツ加工で息苦しくない。
ただ色がおしゃれなだけではなく、マスクとしての機能性もバッチリでした。
サイズは175mm×95mm、165mm×90mmの2サイズ。カラーはブラック・グレーなどのシックな色から、ピンクやイエローなどかわいい色まで全17色展開されています。
そのなかでも「まるでチークをしたように血色が良くなる」とSNSでうわさのローズをネットで購入しました。
購入してから半月ほど待って、ローズの血色マスクが到着。箱を開けると10枚ずつに包装されていました。ローズは通常のかわいらしいピンクではなく、ややくすみがかった落ち着いた発色のピンクです。
早速、白マスクと血色マスクを手肌の上に置いて比べてみたところ、違いは一目瞭然。白マスクの場合はマスクの色が1番明るいため、マスクに光が集まってしまい、背景や肌の色が暗くくすんだように見えてしまいました。マスクを置いていない状態よりも、やや色黒の印象に(※写真左参照)。ローズの血色マスクの場合は、肌の色味がうっすら赤みがかって見え、白マスクに比べてぐっと華やかな印象に見えました(※写真右参照)。
着けただけで顔色が明るくなると人気の血色マスク。最初はマスクの色だけでそんなに印象が変わるのかな?と半信半疑でしたが、実際に白マスクと着けて比べてみたところ、血色マスクは顔映りがパッと華やかになりました。マスク生活が続くようになってからは、どうせ見えないからとめっきりメイクもサボリ気味に……。
ただ着けるだけでおしゃれに見せてくれ、さらに顔映りも良くしてくれる血色マスクがこれからは手放せなくなりそうです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
【駒形先生からのアドバイス】
血色が悪いのであればマスクを楽しむ方法で問題ありませんが、顔色が悪い場合は無理せず受診や検査をしましょう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読むある日今まで見たこともなかった、虫刺されよりも大きい腫れ物が腕に出現。その後、足やおなか、おしりにまで続々と……。診断の結果、じんましんの症状だと判明しました。原因は不明ですが、ス...
続きを読む40代熟女として日常に起こるあれこれについてをマンガにしているフワリーさん(@fuwa_fuwa000)。年齢を重ね、老化を感じることが増えてきたフワリーさんのマンガを紹介します。...
続きを読む40代に突入して特に気になり出した肌の乾燥。その対策で悩んでいたときに出合ったのが、ダイソーの「ORGANIC 保湿化粧水」と「ORGANIC 保湿乳液」でした。オーガニック植物由...
続きを読むある日今まで見たこともなかった、虫刺されよりも大きい腫れ物が腕に出現。その後、足やおなか、おしりにまで続々と……。診断の結果、じんましんの症状だと判明し …
40代の私は乾燥にとても敏感。肌が突っ張るだけでなく、時には手足に白い粉がふいていることも。保湿クリームを朝・昼・晩と顔や手足に塗っているにもかかわらず …
すっぴん肌を見て、気付いた茶色くうっすらとしたシミの存在。40代になるとシミができやすいとは聞いていたため、20代のころから季節に関係なく日焼け止めを塗 …
20代からさらっとした肌で、友人からはキメが細かくきれいな肌だと言われていました。そんな私も30代に入ると乾燥が気になりだし、30代後半になるころには、 …
あるとき、娘が私の手元を見ながら「ママの手って、こんなにゴツゴツしてたっけ? 男の人の手みたいだね」とつぶやきました。「え?」と思って自分の手を見ると、 …
美人ではないことは自分でも自覚していました。髪を切れば似合わない、新しい服を着ていけば変な服と言われてよく泣きました。特につらかった思い出は、図工でお互 …
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …