「どうして勝手に?」美容院で断りなく前髪を切られた私に降りかかった忘れられない出来事
美容院の仕上げ中、まさかの出来事に目が点に……。あの日の驚きと、その後の忘れられない体験をお話しします。 ★関連記事:美容師へのお任せカットで大失敗!「 …
ウーマンカレンダー woman calendar
頭頂部からサイドを中心に白いものがちらほら。目視による白髪率は1割未満。プロに任せるにはちょっと足りず、かといって放置できるほど黒いわけでもなく。そんなどっちつかずのグレーなりかけヘアを救うのが市販の「白髪染め」。何をどう使えばいいのか? セルフ髪染め歴3年、紆余曲折を経て行き着いたアイテムを紹介します。
★関連記事:市販の白髪染めで髪がパサパサに! 救世主となったアイテムとは【体験談】
表面から見てもわかるくらい白髪が増え始めたころ。いつもお願いしている美容師のSさんに、白髪染めをしたほうがいいか尋ねてみると、「本数が少なく前方にしかないから、自分で染めたほうがいいですよ」と思いがけない返答が!
Sさんいわく、染髪は後頭部など見えない部分をきれいに染めるのが難しく、前髪~サイドの少なめの白髪ならセルフでも染めやすいそう。
プロに頼むか否か、ちょうど悩ましい段階だったのですが、「自宅で試してみてうまくできないようなら美容院に来ては?」との言葉をもらってセルフ白髪染めを決意しました。私のヘアスタイルは30年ぐらいショート~ボブでストレート。伸ばしたことがないのでダメージは気にならず、髪色も黒。いわばセルフ染めしやすい状態でもありました。
白髪染めは、主にワンプッシュで出てくるムースタイプとクリームタイプがあります。手軽にさっと塗布できる点ではムースタイプに軍配が上がりますが、白髪染めはゴミを捨てるまでが白髪染め。
だから自分が選ぶとき、着目するのは容器。使用後、処理しやすいかどうかを真っ先に考えると……ガス抜きが必要なエアゾール容器は残った毛染め料を全部出さないといけなかったりして、なかなか手間。事実、わが家には半端に余って3年ほどそのままになっている缶タイプの白髪染めが残っています。時がたつほど、中身を出す勇気は削られていき、目をそらし続けるしかありません。
その点でいくと、チューブのクリームタイプは処理がラク。特に私のように部分的に染めたい場合は小分けできるし、残量が目に見えるのでうまいこと使い切りしやすいのもメリット。なお乳液タイプはクリームよりも伸びがいいので、全体染めに適しているといいます。出始めの白髪をセルフ染めする場合はクリームタイプのほうが向いていそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読むこんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む美容院の仕上げ中、まさかの出来事に目が点に……。あの日の驚きと、その後の忘れられない体験をお話しします。 ★関連記事:美容師へのお任せカットで大失敗!「 …
30代後半に差しかかったころから頭の薄さが気になりだした夫。日に日に後退していく生え際と、薄くなる頭頂部を毎朝三面鏡でチェックするのが日課になっていきま …
ある日、シャンプー後の排水口にたまった抜け毛にゾッとしたことが、薄毛対策をするきっかけとなりました。40代に入り、明らかに毛量が減ってきていることを実感 …
いつもは美容師さんに髪型をお任せにしていた私が、思い切ってある芸能人の髪型にしたいと直球オーダー。返ってきた予想外のひと言に赤面した体験です。 ★関連記 …
社会人になって以来、20年近く会社員として働き続けてきました。そんな私が40歳を過ぎてフリーランスとなり、せっかくだからこれまでにできなかったことをしよ …
就活前、清潔感を意識して美容室に行った私。「軽くて動きのある髪型」をお願いしたはずが、美容師のひと言で思わぬ展開に。 ★関連記事:「美容師のゴリ押しで… …
50歳を過ぎたころから老化による見た目の年齢が気になり、鏡を見るたびにため息モードに。特に、気になったのが顔のたるみや頭頂部の薄毛。安価な化粧品や育毛剤 …
私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …