「もう俺のこと好きじゃないなら…」育児中の私に夫が放った衝撃のひと言とは【体験談】
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーターであり、チアダンスの講師でもあるサトウユカさんによる連載マンガ「44歳チアリーダー!」の第3話。今回はいよいよダンスレッスンを始めたときのエピソード。ですが、そこで衝撃的なできごとが起こり……。
———————————————————————————————————
「初心者 大人 チアダンス」で検索して見つけたクラスに速攻予約を入れ、猛烈にドキドキしながら人生初のダンスレッスンの体験へ!
今思うと、シャイなのによくひとりで果敢に挑戦したものだと思いますが、とにかく相当チアダンスがやりたくて仕方なかったのです。
ちなみに、社会人のクラスなのでレッスンは平日の夜でした。
当時の夫が主夫というか家にいたので……「よろしく!」と子どもたちは預けて行きました。
さて先生から言われた持ち物は「動きやすい服装 シューズ 飲み物」。
動きやすい服装……いわゆるレッスン着なのですが、私にはまったく未知の世界。
「ダンス レッスン着」と検索して、なんとなく近い感じの、家にあった一張羅のTシャツとスウェットパンツと普通のスニーカーを持って行きました。
が!
私より若い子ちゃんもたくさんいるチア女子のキラキラした世界のレッスン着は全然違っていて、そんなダサいレッスン着を来た子は1人もおらず、みんな体のラインがしっかり出るジャズパンツ、ピタッとしたTシャツやノースリーブで、もう隠れたいほど恥ずかしかったのを思い出します。
そして、レッスンでは大きな鏡の前でストレッチをしたりステップをしたり踊ったりと、とにかく自分の全身をまざまざと見ないといけない!というのが、産後太りをしていた私にはとても衝撃的なできごとでした。
独身の子が多かったし、みんなスタイルが良いなか、ダサいレッスン着にぼってりとした体型にぼんやりとした髪型とメイクの自分! 同じ女だけど種類が違うという感じでした。
もうなるべく鏡に映らない場所で、鏡を見ないように後ろの端っこでとコソコソしていた初めてのレッスンでした。
でも、レッスン自体はとても楽しくて、ますますチア熱が上がる私。そして、いろいろと変化が起こっていきました!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
「もう生理が終わるのかな」と思い始めてからの毎日は、どこか落ち着かないものでした。期待と不安が入り混じる中、思いがけない再開が私を待っていました。 ★関 …
両親と3人で暮らしている私は、両親の還暦を祝うためにとある高級料亭で食事をすることに。ところが、料亭に着くと中学の同級生・A子の姿が。なんとその料亭の女 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
2025年は梅雨明けも早く6月下旬でも猛暑となっています。子どもたちはタンクトップ姿、夫も「暑い暑い」と言いながらアイスを食べています。そんな中で、私は …
結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …
新しい家での生活が始まることに、私は大きな期待を抱いていました。しかし、思いがけない出来事が、私の価値観や人との距離感について考え直すきっかけとなりまし …
20代、30代は、子育てと仕事に追われて日々忙しく、自分の時間を持つことはできませんでした。しかし、40代に入り子どもに手がかからなくなったことで、少し …