美容師「白髪の原因になります」え!?20年染め続けた私が知らなかった衝撃の事実
私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお伝えします。
昔と違って髪がまとまらない。どんな髪型が似合うのかわからない。そんなお悩みを聞くことが多いです。40代になると、髪質も似合う髪型も変わってきます。今回は40・50代のオトナ女子に多い髪のお悩みと、そのお悩み解決にぴったりなお手入れ方法についてご紹介します。
★関連記事:「う、うそ…!?」美容師のひと言で人生激変!ゆるふわパーマで地味顔を卒業!髪型1つで自信が!
20代・30代のころは、髪が多すぎてまとまりにくかった方、直毛でカールスタイルがキープできなかった方も年々髪質が変化していきます。オトナ女子の髪のお悩みで一番多いのは「ボリュームがなくなった」というお悩み。次に「髪がうねってきた」「パサついてまとまりがなくなってきた」というお声が多くあります。
なぜ年齢を重ねるとともに髪質の変化が起こるのかを考えてみましょう。まずは、加齢による頭皮のたるみが考えられます。直毛の人は、頭皮に対して垂直に毛根が向いています。くせ毛の人は、頭皮に対して少し斜めに毛根が向いています。栄養状態の良い髪は、毛根から毛穴まで均等な太さで髪が作られますが、栄養状態が悪かったり、頭皮がたるんでくると、太くなったり細くなったりと不均衡な状態や、細い状態で髪の毛が作られてしまいます。これが細い毛やうねりのある毛を作ってしまい、髪質が変わってくる原因となるのです。
また健康な毛穴からは3~4本の毛が生えています。1つの毛穴から出ている髪の毛が1~2本になると、全体的な本数が減り、ボリュームダウンしてきます。
髪質の変化の原因の多くは加齢ですが、では具体的に若いころと何が違うのでしょうか。それは、血流の悪さです。髪の毛は毛根で作られるときに状態が決まります。外に生えてきた髪の毛は爪と同じで死滅した細胞になるので、生えてきたあとに改善するのは、とても難しいのです。
ただ、簡単に血流を改善する方法があります。それは、シャンプーのときに頭皮を下から上に動かしていくこと。実は、頭皮は自分の力で動かせないのです。老眼で目を細めたり、パソコンやスマホで目を酷使したりすることが多いと思いますが、このような状態により目が疲れてくると肩が凝り、頭皮に栄養が行き渡りにくくなります。そこで年々硬くなる頭皮をほぐすようにシャンプーをして、新しく健康な髪の毛が生えてくるようにケアしていきましょう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってどんなヘアスタイルにしてもバラ...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。髪に元気がないと感じていたフカザワさん。そこで、頭皮をマッサージしてくれる...
続きを読む私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の仲間入り。そのころから白髪染...
続きを読む私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
子育てに追われて「今日は一度も鏡を見ていない!」なんて日がザラにあった子育て時代。久しぶりにゆっくり化粧をしたとしても、鏡を見るのは正面だけ。20代のこ …
若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
51歳になる今でもパッと見は「いつまでも若くて元気だね!」と言われる私でしたが、 40歳を過ぎた直後から、髪の毛や頭皮の状態に明らかな変化が出てきました …
行きつけの美容室の美容師さんが産休に入ってしまい、新たに通えるお店を探すことになりました。カット・カラー・縮毛矯正・トリートメントのフルメニューを予約し …
50代に突入したころから急に髪がうねり、パサつくようになって、なかなかまとまらないように。さまざまなシャンプーを試しても改善せず、友人とも「年のせいかし …
40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれた …
若いころから毎日鏡を見ています。でも注目していたのは、肌の状態や化粧のノリ。ある日、「ヘアスタイルが決まらないな」と何げなく髪を触ってみると、ゴワゴワ、 …