980円カットに初入店!パサパサ髪&会話が苦手な40代の救世主となったワケ【体験談】
目次 1. ドキドキの初入店、どんなシステム? 2. あっという間、10分でカット終了 3. 気になる仕上がりは? 4. まとめ 気になる仕上がりは? …
ウーマンカレンダー woman calendar
ヘアケアももちろん大切ですが、まずは髪にダメージを与えないことも肝心です。でも、カラーにパーマ、外気の乾燥に栄養不足。オトナ女子の髪は常に危険にさらされています。そこで、少しでも髪にダメージを与えないために、シャンプーの仕方を見直してみましょう。
シャンプー前に、体温と同じぐらいのぬるめのお湯でしっかりと頭皮や髪を洗います(予洗い)をします。予洗いで汚れが落ちやすくなり、シャンプーの泡立ちもよくなります。その後、手に取って広げたシャンプーを頭皮に向かってなじませ、泡立てていきます。シャンプーは頭皮を洗うものなので、指の腹で頭皮をマッサージしながら洗います。毛先をゴシゴシするのはNGです。
シャンプーをしっかり洗い流したら、次にコンディショナーやトリートメントを。これらは毛先からやさしくなじませます。毛穴が詰まる原因になるので、頭皮にはつけないように。水に濡れた状態の髪はとてもデリケート。下から上にこするとキューティクルが剥がれやすくなるので上から下に向かってなじませましょう。タオルドライをするときもポンポンと押さえるようにやさしく水分をふき取ってくださいね。
最後にドライヤーで髪を乾かします。下を向いて、髪の根元からドライヤーの風を当てて乾かしていくと、翌朝の髪の立ち上がりがよくなり、ボリューム感がアップ。また、最後に冷風を当てるとキューティクルが閉じて、ツヤが出ますよ。
年々変わってくる髪質。今回は普段のお手入れ方法を見直してみました。まずは、正しいお手入れで元気な髪を目指しましょう。正しいお手入れ方法を身に着けたら、次回からは髪型について考えていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
★関連記事:髪の長さ問題!40代からはロングよりショート? #40代からの髪型 2
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む50歳を間近に控え、とても気になっているのは、髪に潤いがなくパサついていることです。どんなに取り繕っても、パサついている髪ほど老けて見える要因はありません。美容院でトリートメントを...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読むある日、某チェーン店の美容室でカットをお願いしました。クセ毛を生かしたスタイルにしてもらおうと、思い切ってドライカットを頼んでみたのですが……。 ★関連記事:「イメージと違う!」冬...
続きを読む目次 1. ドキドキの初入店、どんなシステム? 2. あっという間、10分でカット終了 3. 気になる仕上がりは? 4. まとめ 気になる仕上がりは? …
目次 1. 憧れの「外国人風パーマ」に挑戦 2. まさかの爆笑リアクション 3. おしゃれな髪型には似合う顔が必要 4. まとめ おしゃれな髪型には似合 …
目次 1. 若い男性美容師を信じたものの… 2. 仕上がりが…ひどい! 3. 後で反省会 4. まとめ 後で反省会 後になって振り返ると、クセ毛でドライ …
目次 1. 薄毛は遺伝?もしや私も危険? 2. 「うすらハゲ」発見にショック! 3. 現在「育毛活動」真っただ中! 4. まとめ 現在「育毛活動」真った …
目次 1. 37歳で初めて白髪を発見してびっくり! 2. 白髪を抜くのも限界になってきた 3. いよいよ白髪染めデビュー 4. まとめ 白髪を抜くのも限 …
目次 1. 髪の悩みがあれこれ増える40代後半 2. 一旦髪の毛の修復にだけ専念する 3. 髪の状態を見てヘアケアを選択 4. まとめ 髪の状態を見てヘ …
目次 1. 正しい洗い方が大切!シャンプーのOK・NG 1.1. 頭皮のためには「湯シャン」が良い→△ 1.2. 髪のためには高級シャンプー剤を使ったほ …
目次 1. 白髪が少ないときはヘアマニキュアが良い感じ 2. お風呂でできる白髪染めトリートメントをお試し 3. ヘナカラーで髪が元気にツヤも戻った! …