「すごい」毛穴の黒ずみが目立つ40代が試してよかった美容師に教わった洗顔法とは【体験談】
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
ウーマンカレンダー woman calendar
私が30代のころは子育ての真っ最中で、自分の顔を鏡で見る時間がありませんでした。40代になると子育ては落ち着きましたが、自分の顔を鏡で見ることは若いころと比べると少なくなったと思います。ある日、自分の顔を鏡でよく見てみると……シワやシミがありたるんでいる顔にがく然としました。
★関連記事:40代、気付けば両頬に巨大なシミが出現!私のシミが悪化した原因は【体験談】
鏡を何度見ても、自分の顔は老化したままでした。特に睡眠時間が足りない日や、疲れがたまっている日は、顔色が悪く目のクマがひどいと感じます。まぶたのたるみも気になり、鏡を見るたびに自分の顔の欠点を見つける日々が続きました。
こんなにも若いころと比べて顔は老化していくのか……とショックを隠しきれませんでした。自分の若いときの写真を見ると、さらに気持ちが落ち込んでいきました。
そのため、目の下のクマを隠すコンシーラーや、顔色の悪さを隠すためのファンデーションの重ね塗りを試してみました。たしかにクマはファンデーションなどで多少隠すことができますが、厚化粧になってしまいます。また、化粧品ではごまかせない日も多く、人前に出ることを避けるようになってしまいました。
そんな私の様子を見た5歳年上の姉は、人生の先輩として「老化するのは仕方がない。それを受け入れていかないといけないのよ。顔のシミも自分が頑張って生きてきた証なんだから、そんな自分を愛しく思ってみたら?」と話してくれました。
「老化した顔を愛しく思う」という考えを持っていなかった私には驚くようなアドバイスでした。しかし、長く付き合ってきた自分の体を肯定することはすてきな考え方だと感じたのです。
育児が忙しいことを理由にして、自分の顔の手入れを何もしてこなかったことを深く反省しています。育児で忙しいときでも時間を見つけて、顔の手入れをしたり、肌に良いと言われる食材を取り入れるなど、できることはあったと思います。
人にとって老化は避けられないことだと思います。老化していく自分の体を受け入れつつ、日々の手入れを欠かさずおこない、後悔しないようにしていきたいと思います。
イラスト/もふたむ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む奥二重の目に、短くて量も少ないまつげの私。まつげは奥二重の中に隠れてしまいそうなほど存在感がなく……。その後も、まつげに関してはさまざまなグッズを試してきました。そして子育てに忙し...
続きを読む今までは気にならなかった、衣類のタグや縫い目。あるときを境に、それらが少しでも肌に触れるとかゆみを感じるようになってしまいました。肌のかゆみは日々のストレスとなっていき、衣類を裏返...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …
40代に入ってから、かかとのカサカサが季節関係なく気になるようになりました。体質のせいなのか、夏でも粉をふくような乾燥に悩まされる日々。そんな私の体験談 …
出産後、大好きなスキンケアも手抜きになっていた私。ある日、鏡に映る自分の首元に、大小さまざまなイボが星くずのように散らばっていることに気付き、息をのみま …
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …