「今のままではマズイ!」どんどん薄毛になった40代。悩んだ私が選んだ3つの抜け毛対策とは
目次 1. 【方法1】シャンプーを自分に合うものに変更 2. 【方法2】白髪染めをノンアルカリカラーに 3. 【方法3】薄毛治療をする皮膚科で薬を処方し …
ウーマンカレンダー woman calendar

そんな部分ウィッグにそこそこ満足はしたけれど、着けてみて気付いた白髪とのバランス。生え際に白髪があるのに、かつらの部分だけはツヤツヤ、黒々。これは実に変……。白髪入りのグレー&黒のウィッグもあるけれど、これはもっとグレーヘアになってから。完全にきれいに白髪を染めたときにしか使えないのが難点でした。
だったらいっそ、すっぽりかぶるフルウィッグのほうが良いのかも。なかなか美容院に行けず白髪を染められなくて困っていたので、フルウィッグで全部隠してしまえば白髪染めの手間はなし! ショートヘアでも、ロングヘアでも気軽にイメチェンできるのも楽しそうです。

買ってきましたフルウィッグ! あ~、なんて素晴らしいものに出合ってしまったのでしょう。かぶってしまえば気になる白髪も全部隠れ、出かける前に面倒だった生え際の部分白髪染めをしなくてもいい。出かける前にホットカーラーを巻かなくていい。地毛を束ねてかぶってしまえば、お出かけ準備完了です。
フルウィッグなら地毛との違和感もなく、ウィッグとバレやすい頭皮との境目は、前髪や耳にかかるヘアスタイルを選べばほどほどの価格のウィッグでもNO問題。友人とのランチにかぶっていったところ、ウィッグだとは誰も気が付きませんでした。
部分ウィッグも手軽で良いけれど、断然フルウィッグのほうが使い勝手がよかったです。お金に余裕があればオーダーメイドが良いですが、まずはデイリーで気軽に使えるお手ごろ価格のウィッグでも十分で、一度かぶったらやめられなくなりました!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 おしゃれに気をつかうアラフィフのおーちゃん。この日は、なりたいヘアイメージの写真を持ち、...
続きを読む50代になると気になってくるのが薄毛。特にロングヘアをキープしたい場合、髪のボリュームが減ると寂しい印象になってしまいがちです。どのようにカバーすればよいのか、実際に50代女性がモ...
続きを読む「若いころに比べて抜け毛が増えて薄くなった……」と感じるように。元々細くて量も少ない髪でしたが30代後半からさらに髪が細くなり、40代になると目に見えて髪が薄くなってきました。「こ...
続きを読む目次 1. 【方法1】シャンプーを自分に合うものに変更 2. 【方法2】白髪染めをノンアルカリカラーに 3. 【方法3】薄毛治療をする皮膚科で薬を処方し …
目次 1. はっきり要望を伝えると店長はノリノリ! 2. …カッパにしか見えん! 3. ほぼシルバーの仕上がりでがくぜん 4. まとめ ほぼシルバーの仕 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「髪の調子がいい」と感 …
目次 1. 久々に前髪を作ったら家族から… 2. 嫌な予感がしつつも指摘せず… 3. 「浜崎あゆみみたい」な髪型に! 4. まとめ 「浜崎あゆみみたい」 …
憧れの髪色を目指して、思い切ってブリーチに挑戦しました。初めての体験にワクワクしたものの、予想外の展開が待っていました。 ★関連記事:「イメージと違う! …
ブリーチを繰り返した髪にストレートをかけたとき、想像もしなかった事が起こりました。癒やされるはずの美容室でまさかこんなに疲れるなんて……。 ★関連記事: …
いつも通っている美容院で起きた、ちょっとした行き違い。仕上がりを見たとき、思わずモヤモヤが残ってしまいました。 ★関連記事:直毛な私でもウェーブヘアにな …
目次 1. 使える時間は3分!全身シャンプーデビュー 2. こまめに美容院へ。理想は1.5カ月おき 3. 10年間愛用ヘアエッセンスへの信頼感 4. ま …