美容師「やめるのもありじゃない?」白髪リタッチが限界の私が50歳でグレイヘアを実現した話
白髪のリタッチで毎月訪れるヘアサロン。当たり障りのない話をするのも面倒で、リタッチ代もバカにならず、時間も2~3時間かかってしまう……。時間もお金ももっ …
ウーマンカレンダー woman calendar
YouTubeチャンネル「Naomiの美チャンネル【髪は女の命】」にて40、50代の女性に役立つヘアスタイルの情報を発信しているNaomiさん。今回は、現役の美容師であるNaomiさん直伝の簡単にできる前髪のセルフカット法をご紹介します。次に美容院へ行くまでの間に前髪だけカットしたい、という方はぜひ参考にしてくださいね!
★関連記事:不器用でもできた!美容院代も浮いた!アラフォー女子がセルフカットに挑戦してみたら【体験談】
Naomiさんいわく、髪を切る周期はショートスタイルで1~1カ月半、ミディアム・ロングヘア―では2~2カ月半が理想的なのだそう。その間、前髪が伸びることが気になる方は自分でカットするのがおすすめとのこと。
前髪セルフカットに必要な道具は全部で5つ!
・髪の毛をとめる鳥のくちばしのような長い形状をしたダッカール2つ
・同じく髪の毛を留める小さなピン2つ
・髪の毛を切る専用のはさみ
・セニングばさみ(髪の毛をすく用のはさみ)
・髪の毛をとかすくしやコーム
すべて市販の物でOK! ダッカールやピンなどは100均などで安価に入手することもできます。
まず、カットする前髪を後ろの髪と分けて、後ろの髪はダッカールでしっかりと留めます。
コームで髪をとかしたら、生え際から2cm程度を目安に前髪の内側部分だけを三角形に取り分けます。外側になる両サイドの前髪は小さいピンで留めておきます。
髪を分けることができたら、はさみを縦に持ち、眉毛の位置を目安に前髪をカットしていきます。毛束を持つのではなく、コームでとかしながらフリーハンドで切るのがポイント!
このとき前髪を一気に切るのではなく、はさみの刃先を使って縦に少しずつちょんちょんとカットしていくと良いのだそう。
全体的に前髪が切れたら、毛先を散らすためにセニングばさみを使って前髪の長さ3分の1ほどを縦にカットします。
ある程度髪をすいたら、毛先を指先で散らしながら髪をすく量を調節してください。
セニングばさみで髪を挟んだら下にスッとスライドして抜くのがポイントです。
そしてセニングばさみは、必ず縦に持ってカットするようにしてください。セニングばさみを横向きにして髪を切ると、短い毛がピョンピョンと飛び出してしまう原因になります。
内側が切り終わったら、次は外側の前髪へ。小さいピンで留めていた前髪を下ろして分け目の量が多い部分からカットしていきます。
毛束を人差し指と中指で挟み、目の位置を目安に斜めのラインでカット。前髪を指で挟むとき、角度を上げ過ぎないようにしましょう。
真っすぐ横に切るのではなく、斜めにはさみを入れていくのがポイント!
ななめに切ることで、前髪を下ろしたときに髪がきれいに流れやすくなる上にこめかみ付近の薄毛を隠すことができます。分け目の反対側も同様に、斜めに切ることを意識してカットします。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。 将来はグレイヘアにしたいと思っている大日野さん。白髪染めのや...
続きを読む毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってどんなヘアスタイルにしてもバラ...
続きを読む40~50代のほとんどの人が定期的におこなっている白髪染め。美容院に行くとキレイに仕上がって持ちも良いけれど、最近は市販の白髪染めも種類が豊富です。美容院とセルフカラーにはどんな違...
続きを読む私は32歳で初めて白髪を発見してから、みるみる白髪が増え、気が付くと髪全体が真っ白に。ですが、白髪はじょうずにお手入れさえすれば若々しい気持ちでいられますし、それほど気にすることで...
続きを読む白髪のリタッチで毎月訪れるヘアサロン。当たり障りのない話をするのも面倒で、リタッチ代もバカにならず、時間も2~3時間かかってしまう……。時間もお金ももっ …
わが家には4人の子どもがいます。子育てで、自分のことは後回しにしてきた私。40代に入り白髪が目立つようになりましたが、美容室に行くのは半年に1回ほどであ …
私はどちらかというと童顔で、美容院ではよく年齢よりも幼く見られることが多いです。そのため、前髪もぱっつんにならないよう、いつも少し長めにカットしてもらう …
40~50代のほとんどの人が定期的におこなっている白髪染め。美容院に行くとキレイに仕上がって持ちも良いけれど、最近は市販の白髪染めも種類が豊富です。美容 …
通販で見つけた自然素材の白髪が染められるトリートメントを使ったのが40代後半のとき。白髪が気になりながらも美容院代をケチって自分で染めていたのです。しか …
学生だったころ、固定の美容院を決めずに、そのときの気分でいろいろなお店を試していた時期がありました。ある日、地元のすぐ近くにあるこぢんまりとした美容院を …
私は今まで白髪を大して気にしていませんでした。しかし、40歳を過ぎてからだんだんと気になるようになり、セルフカラーリングをしてみたものの微妙な仕上がりに …
50代になると気になってくるのが薄毛。特にロングヘアをキープしたい場合、髪のボリュームが減ると寂しい印象になってしまいがちです。どのようにカバーすればよ …