「体がかゆい」毎朝増える謎の赤い点。蚊よけ万全のはずが刺される理由が判明して驚がく!
毎朝、体のどこかで感じるかゆみ。蚊に刺されたか、寝汗でかぶれた程度だろうと朝は我慢できたのですが、昼過ぎから強くなり、夜になるとかゆみMAX状態。かゆみ …
ウーマンカレンダー woman calendar
あるとき、美容師と話していてわかったのが、枕カバーを洗う頻度です。話をしていると、美容師はかなり短期間で洗うようでしたが、私は全然洗っていなくて……。肌に触れるものは気を付けたいと思ったため、ずぼら主婦としてある方法を取り入れてみました。その方法とは。
★関連記事:「臭い!」大好きだった夫のにおいがきらいになった!夫の洗濯物を触るのも嫌になって
美容院での世間話の中で、自分が常識知らずなのかと思った話がありました。それは美容師が「枕カバーは毎週洗う」と教えてくれたことでした。休みのタイミングで洗うそうです。私はそれを聞いて、さすが美容師は美に対してストイックなんだなと悠長に構えていました。
ずぼらな私は枕カバーを毎週は洗うことはせず、だいたい1カ月ほどすると「洗っていないな」と思い、洗うようにしています。でも、枕カバーを外して洗ってまたつけかえるのが面倒臭いため、冬だと1カ月以上洗わないこともあります。
家に帰り、世間一般の人たちは枕カバーをどのくらいのタイミングで洗うのかと思い、ネットで調べてみました。枕カバーをどのくらいの頻度で洗うかのアンケート結果を発見したのですが「週に1度」という回答が最も多かったです。
また、「替えの枕カバーはいくつか用意する」、「枕カバーを洗わないと肌トラブルに関わる」という情報もネットには出ていました。放置すると雑菌が枕カバーについているかもしれないともネットには書いてあり、「雑菌が付いた枕で寝ていたかもしれない」ことにやっと気付き、寒気がしました。
ネット情報を調べて驚いたのですが、人間は寝ている間も汗をかいていて、1日あたり約200ml〜約500mlの量の汗をかくそうです。コップ1杯分以上の量の寝汗をかいているわけで、さらに皮脂も出ているので、頭や首からの汗などは枕カバーやシーツに付着していっていてもおかしくありません。
1日あたりコップ1杯分の水分が汗として排出されていることを考えると、それまでずぼらだからって枕カバーを洗わずに1カ月ほど放置していたのは恐ろしい事実でした。枕カバーを交換しないと、ニキビなどの肌トラブルにつながるほか、頭がかゆくなる人もいるようです。
ネットを見ていると、夏の気温が高い時期になると、寝汗の量は500~600mlになると書いてあるサイトもあり、だんだん恐ろしくなってきました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は現在45歳。夫と中学生の娘と義母との4人暮らしで、父が社長を務めていた会社で働きながら日々の家事をこなす兼業主婦です。同居前から義実家にはできる限り尽くして良好な関係を築いてき...
続きを読む私は45歳の専業主婦です。つい最近、小さな会社の社長を務める夫と結婚して寿退社しました。夫は再婚で、小学6年生の息子連れ。突然3人で一緒に暮らすことになり、当初はもちろん心配もあり...
続きを読む私は58歳の専業主婦です。夫と娘と暮らしていますが、近所には30歳の息子もいて頼もしい限り。特に息子は自分の会社を設立し、一部で名を知られるほどの成功を収めています。母として幸せを...
続きを読むインスタグラムやブログでフォロワーの体験談を基に、不妊治療のあるある・衝撃体験マンガを描いているぺ子さんによる、乳がんを患った母との思い出を描いたマンガ。ペ子さんが9歳のときに、母...
続きを読む定年を迎え、老後は夫とのんびり過ごそうなんて考えていたパニ婆。ある日、孫のパニ子の就職祝いに旅行へ行くことに。そこで、40年間定期預金をしていたお金を使うことにしたのですが……。...
続きを読む毎朝、体のどこかで感じるかゆみ。蚊に刺されたか、寝汗でかぶれた程度だろうと朝は我慢できたのですが、昼過ぎから強くなり、夜になるとかゆみMAX状態。かゆみ …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
40代熟女として日常に起こるあれこれについてマンガにしているフワリーさん。年齢を重ね、老化を感じることが増えてきたフワリーさんのマンガ。 鎖骨にできた湿 …
パートナーとの関係に悩んでいた私。ある日の「体調が良くない」という何げないひと言から、思いがけない気付きを得ることになりました。 目次 1. パートナー …
結婚すると避けて通れない義実家との付き合い。中には想像を超える独自ルールや習慣を持つ家庭もあるようで……。初めての体験に驚き、戸惑う女性たちのエピソード …
管理栄養士として食事や栄養について紹介している、アラフォーのババアさんのマンガ。 子宮筋腫が大きくなり、子宮を全摘したババアさん。退院後の健診でも特に問 …
5年間お付き合いした彼の両親に初めてお会いする日のこと。そこで見た義父の言動に驚き、二度と一緒に食事をしたくないと思ったときのお話です。 ★関連記事:「 …
夫と2人暮らしの私は、両親のために毎月5万円を仕送りしていました。しかし、両親は私に感謝するどころか、額が少ないだの役立たずだのと文句ばかり。堪忍袋の緒 …