- 2025.11.12
- スカッと体験談,
絶対に怒らない祖母が面接相手を見てひと言「今すぐ辞退しなさい」と告げたワケ
目次 1. 面接で感じた小さな違和感 2. 祖母の態度が一変した瞬間 3. 明らかになった過去 明らかになった過去 帰宅後、私は祖母に理由を尋ねました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
その翌朝。私が出勤すると、店先には長蛇の列が……。さらにKが「どういうことだ!」と飛んできました。そして、混乱している私にスマホをつきつけたのです。
「何このSNS。有名人がいっぱい、うちのケーキのことを……」「こんなに大勢が褒めちぎるなんて、どんな卑劣な手を使った?」と鼻息の荒いKは、お客さまの前で私につかみかかってきました。するとそこに、あの役者さんがやって来たのです。
「彼女は卑劣な手など使っていない。私の祝賀会の参加者たちにこちらのケーキをお出ししただけだ。恩人のお店の品だと話したら、皆SNSに載せてくれてね。もちろん、味もおいしかったからな」
「な、なんで大物役者がこの店に……」と真っ青になったK。「君が私を追い払ってくれたから、昔の友人のお孫さんと再会できたよ」とほほ笑んだ役者さん。すべてを悟ったカツミは謝る余裕すらなく、しどろもどろで自分の店に逃げ帰ったのでした。
その後、おかげで私のお店には著名人からのオーダーが定期的に入るように。Kによる営業妨害もなくなりました。私はそれでも初心を忘れず、どなたにも喜んでもらえるケーキ作りに邁進しています。
--------------
見知らぬおじいさんを助けたのは、本人としては当然のことをしたまでかもしれません。親切なおこないがいつかは自分に戻ってくるもの。「情けは人の為ならず」の気持ちを見習いたいですね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む今年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「スカッと体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 日々モヤモヤを抱えている皆さん、共感したりスカッとしたり、時には笑ってしまったりする体...
続きを読む24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきました。いつか自分の介護施設を立...
続きを読む目次 1. 面接で感じた小さな違和感 2. 祖母の態度が一変した瞬間 3. 明らかになった過去 明らかになった過去 帰宅後、私は祖母に理由を尋ねました。 …
目次 1. 入店時に起きたちょっとした行き違い 2. 誤解が解けるまで 3. 父の対応に店内が温かい空気に 4. 思い出のジャケット 父の対応に店内が温 …
目次 1. 「無職の彼氏?」と広まったうわさ 2. 彼を見下す同僚たち 3. 「正体」を知って黙り込む同僚 「正体」を知って黙り込む同僚 数日後、私は婚 …
目次 1. 社長の後を継いだのは… 2. 新社長の独善的な経営方針 3. 「明日から来なくていい」と言われた日 4. 社員たちの決断とその後 「明日から …
目次 1. 義母の裏の顔に気付いた日 2. 義母の「手料理」で抱いた違和感 3. 義母の「最後通告」 4. 夫のひと言で義母が変わった 5. その後の関 …
目次 1. 遅刻を繰り返す新人たち 2. 部長に相談しても取り合ってもらえず 3. 突然の解雇通告 4. 翌日、社長から100件の着信が 5. 真相が明 …
目次 1. 疎遠になった家族との距離 2. 「兄はもういないことにしている」と聞いて 3. 結婚式での「存在」 4. 思わず姿を現して 結婚式での「存在 …
目次 1. 職場で“絶対的存在”だった先輩 2. 同期との支え合いと、決意 3. そして迎えた“その日” そして迎えた“その日” そして迎えた最終出社日 …