「え、感じない…?」やさしい彼との初夜に訪れた想定外の違和感の正体とは【体験談】
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
私がまだ小学生くらい、父と母がまだ40代半ばごろの話です。40代のころから恰幅(かっぷく)のいい父は、就寝中必ずと言っていいほどいびきをかいていました。ある日、そんな父のいびきを隣で聞いていた母が、いびきをかく父に激怒。しかし、そんな母にも衝撃の事実が発覚することに……。
★関連記事:「嫁は控えめに!」ザ・昭和時代の古い価値観を持った義父に訪れた転機とは【体験談】
父はメタボのイメージ通り、真ん丸なおなかがぽっこりと出ています。40代半ばごろは今ほどではありませんでしたが、昔から恰幅の良いほうでした。私が子どものころから休みには車で遊びに連れて行ってくれ、普段はあまり怒ることもない温厚でやさしい父。しかし、そんな父には1つ問題があったのです。
それは、寝ているときのいびき。恰幅のいい体形も相まってなのか、父は寝てしまうと豪快ないびきをかいていました。
ある休日、お昼寝をしていた父のいびきが始まります。その日のいびきはそんなに激しくはありませんでした。いびきをする父の姿を見ていた母が、私に「うるさいね、鼻をつまんじゃおうか?」と笑いながら言ってきたので「私がやるよ」と名乗りを上げます。父が息を吸い込み、息を吐いていびきをかき始めようとする瞬間を狙って父の鼻を指でつまみました。
すると、「もう、やめろよー!」と、いい気持ちで寝ていたのに起きてしまった父のとぼけた姿を見て、母と私はおもしろがっていました。母は、いびきをする父にいたずらをしてストレス発散をしていたのです。
ある年末、近所の人たちと集まって忘年会が開催されることに。父も当然のようにその場に誘われ、忘年会に参加しました。忘年会がよっぽど楽しかったのでしょう。その日、父は顔が真っ赤になるほどに酔っぱらって帰ってきたのです。飲み会に参加して酔っぱらって帰って来たことに対して、母もそんなに気にしている様子はありませんでした。
その後、お酒を飲んで酔っぱらっていた父が、お風呂から上がってリビングにやってきました。数分後、父はリビングでいびきをかきながら寝始めてしまったのです。母はテレビを見ていたのに、父のいびきの音でテレビの音が聞こえなくなってしまい「うるさい! 布団を敷いてるんだから、寝るんだったら布団で寝て!」といびきをかいて寝ている父を起こします。
「わかったよ」と父は渋々寝室に向かうことに。寝室に向かうといっても、わが家の寝室はリビングの横、ふすまを挟んで隣の部屋です。よろよろと移動した父は再び布団で眠りにつき、当然ながら、いびきをかき始めました。お酒のせいなのか、その日のいびきは「工事中?」と言いたくなるくらいの大音量。一緒にテレビを見ていた私もおびえるくらい、母は父のいびきにイライラしている様子でした。
翌朝起きてきた父に「昨日のいびきがうるさすぎて、全然テレビの音聞こえなかったじゃん!」と母は怒りをぶつけていました。そして、「え、そうなの? 自分じゃ全然わからなかった」と話す父に、母はあきれた様子でした。
それから数日後。家族みんながいつものようにお風呂に入りごはんを食べて、各々の時間に眠りに就きました。その翌朝、家族そろって朝食を食べているときに父が「お母さん、昨日の夜のこと覚えてる?」と母に聞きました。母は「何? わかんない」と見当もつかない様子。すると、父が昨日の夜の出来事を話し始めたのです。
父もいつものように眠りに就いたのですが、近くで何か声が聞こえた気がして深夜に目を覚ましたそう。寝ぼけまなこで声のする方を見ると、そこには母が寝ていました。「寝てるし、夢でも見てたかな?」と父が再び寝ようと目を閉じようとしたそのとき、母が「〇×◆ (聞き取れない言葉)…… 警察呼んで!」と叫んだそうなのです。あまりにもはっきりしたセリフを叫んだので起きているのかもしれないと思って、父は上体を起こして確認しました。
しかし、母は目を閉じていて、先ほど叫んだのがウソように静かに寝息を立てていたそう。自分に起きていた出来事を父から聞いた母は「まさか、私が? 気が付かなかった… 」と言って、驚きを隠せない様子でした。
父が寝ているときの自分のいびきの爆音に気が付かないのに驚いていた母ですが、まさか母自身も寝ている間に大きな声で寝言を言っていたのに気が付かなかったなんて…… 。もしかしたら自分自身が気付いていないだけで、他人に迷惑をかけていることがあるのかもしれません。いびきや寝言はなかなか防ぎようがない現象ですが、お互いさま精神を持つことも大切だと感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マメ美
★関連記事:「ンゴゴゴゴ!」美容室で大恥!更年期の「いびき」どうすればいいの?【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むお付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …
家族という形は変わらなくても、心の距離は気付かないうちに少しずつ離れていくものなのかもしれません。気付けば、夫婦の会話はゼロ。暮らしは「同じ家にいる別々 …
30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓っ …
私の夫は車を運転すると、ウインカーを出し忘れたり標識を見落としたりと、注意散漫な傾向にあります。そんな夫は一度、進入禁止の道に入ってしまったことで警察に …
においは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …