「いってらっしゃいのキスが消えた…」どうして?夫が口にしたショックだった理由とは
産後しばらくしてから、夫が突然キスを避けるようになりました。理由を問いただしたとき、思いがけない原因が見えてきました。 ★関連記事:「汗くさっ」猛暑の授 …
ウーマンカレンダー woman calendar
仕事で制服を着用することになったことをきっかけに、長年変えられずにいた髪形を変えて40代でイメチェンに成功した体験談です。
★関連記事:「おでこのシワ隠しで前髪を作ったのに…」夫の気づかいにショックも薄れる!?【体験談】
私の職場には、高校生から65歳まで幅広い年齢層がいて、皆同じ制服を着ることになりました。その職場では長い髪の場合は結ぶことになっているのですが、私は髪が長いので1つ結びに。高校生も長い髪の子が多く、結んでいる人が多くいます。
ここで1つ問題が。40代の私が高校生と同じ制服で同じように髪を結んでいると、顔の老化が際立って年齢以上に年を重ねているように見えてしまったのです。
私は10年近くロングヘアでしたが、不器用なためおしゃれなアレンジヘアはできず、髪を後ろで一本に束ねることしかできません。それでも、なんとか老け見えから脱却するために一念発起して髪をバッサリ切り、ショートカットにすることにしました。
髪を切ってみると、周りからは思っていた以上に好評で、若く見えるという声も。私自身も髪が短くなったことで手入れもラクになりました。ショートカットにしていいことばかり。切ってよかったと思っています。
たかが髪形、されど髪形。長年続けてきたスタイルを変えるのはとても勇気がいりました。でも、一歩踏み出すと想像していなかった新しい世界があるのだと、40代でも感じることができました。最近は白髪にも悩まされているので、今度は髪色をガラッと変えてみようと計画中です。(40代/女性)
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:原田かなめ/40代女性・主婦
イラスト/Ru
★関連記事:お金がかからず、運も呼び込む!?私が10年以上続けているお気に入りの髪形は【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む産後しばらくしてから、夫が突然キスを避けるようになりました。理由を問いただしたとき、思いがけない原因が見えてきました。 ★関連記事:「汗くさっ」猛暑の授 …
私は現在、住宅の完成予想図を3D化するパース制作会社を経営しています。戸建てやマンションの建築プランをCGで立体的に再現し、依頼先の企業や施主が完成イメ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 スマホを操作していたら突然 …
短大生のころ、好きな服を自由に選ぶのが楽しくて、流行のDCブランドに夢中でした。けれど、その中で思わぬ出来事を経験しました。 ★関連記事:「かわいい!」 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
フワリーさんが幼少期にかかった皮膚疾患の尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)。娘さんも同じ病気を発症したことで、病気と向き合うことになり、その過程で見え …
結婚式の準備の中でも、私が一番楽しみにしていたのは彼からのプロポーズでした。きっと一生の思い出になる――そう信じていた私でしたが、まさかの事態が起きてし …
子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …