「えっ、私は全然におわないけど」鼻が敏感な友人が電車内で見つけたにおいの正体とは
においに敏感な友人と電車に乗った日。友人が車内のわずかなにおいを察知しました。私は何も感じなかったので、彼女の鋭い嗅覚に驚き。何のにおいがしていたかと言 …
ウーマンカレンダー woman calendar


とりあえず、言われた通りにしたところ、しばらく呼び出しはかからず。
※ヴェポラップ…塗る風邪薬

「無」になれる、貴重なお昼寝時間をゲットしました!
朝、いつものように義母の部屋へ向かうと、また腸が出ているとのこと。食後だと吐いてしまうので、サクっとケアして家事をスタートしますが、すぐに呼び出しが……。この日は肛門科に紹介状をもらいに行く予定だったので、すぐに腸を戻して出発しましたが、結局出発してから10分でまたも腸は出てきてしまいました。
帰宅後は、便秘薬を飲んでいてトイレが近いから、落ち着くまで直腸脱のケアは待ってほしいだの、大量の便を出したから息苦しくてお昼はいらないだの、相変わらず自分の都合を押し付けてくる義母。でも、お昼はいらないと言った15分後には「お昼ください」と平気で言ってきて、私も気が抜けません。
食事の後は、いつもの「ハァハァが止まらない」状態になったようですが、とりあえず言われたまま準備をすると気が済んだようで、しばらく呼び出しはありませんでした。そして、その間私は珍しくお昼寝! 心から「無」になれるこの時間は、本当に貴重です。もう、ずっと寝ていたい……。
--------------
介護は物理的に忙しいだけではなく、いつ呼ばれるかわからないという緊張状態が続くので、お昼寝でゆっくり「無」の時間を満喫できたようで、よかったです。まる子さんの生活を見ていると、物理的なお世話はもちろんですが、関係者への連絡や病院の予約、送迎……本当にやることがたくさんあって、介護生活の大変さを思い知らされます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー/シニアカレンダー編集室
★関連記事:「なんか全然動けないの…」義母からのSOSに、移動手段を探した結果 #頑張り過ぎない介護 1
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのことです。 ★関連記事:同窓会...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読むにおいに敏感な友人と電車に乗った日。友人が車内のわずかなにおいを察知しました。私は何も感じなかったので、彼女の鋭い嗅覚に驚き。何のにおいがしていたかと言 …
目次 1. 記念日や体調に無関心な夫 2. 日常のちょっとした配慮がない夫 3. 責任の押し付けをする夫 4. 産前の約束を守らない夫 5. まとめ 責 …
目次 1. 反抗期の息子からの突然のお願い 2. 彼女の母親から届いた怒りの連絡 3. 真相と、彼女からの言葉 真相と、彼女からの言葉 後日、息子と一緒 …
目次 1. 40代ごろからなぜ物忘れは増える? 1.1. 老化に加え、更年期の影響も 2. 認知機能の低下に個人差があるのはどうして? 2.1. セロト …
目次 1. 結婚報告の電話だったのに… 2. 仕送りを巡る誤解 3. 実家訪問と最後の話し合い 4. まとめ 実家訪問と最後の話し合い 数日後、両親から …
目次 1. 水の中にいるような耳の閉塞感が続く 2. 処方された薬がまずくて飲むのがつらい! 3. 原因はストレス。そして再発の危険も? 4. まとめ …
長女が小学生のときに、まぶたに「白い島」ができました。それは、私のおなかにもある尋常性白斑(じんじょうせいはくはん/自己免疫機序による色素細胞(メラノサ …
目次 1. 義姉夫婦の意外な秘密 2. 冷蔵庫の食べ物を勝手に食べ始めた義父 3. 義父は結婚記念日も祝わず感謝もしない 4. まとめ 義父は結婚記念日 …