「変なにおいがする」部屋の中の取れない異臭。座椅子の下から出てきた意外なものは
部屋の中にずっと取れないにおいがあり、気になって座椅子を動かした瞬間、その下から予想もしなかったものが出てきて驚きました。 ★関連記事:「えっ無理…」手 …
ウーマンカレンダー woman calendar

36歳で1人娘を産みました。若いころに体調を崩し、7年も生理が止まっていた私にとっては自然に妊娠できるかどうか不安ではありましたが、あっさり授かった娘でした。そんな娘が4歳のとき、幼稚園の入園にあたりいくつか下見し、期待して選んだ幼稚園だったのですが、父兄トラブルに巻き込まれることになってしまいました。
★関連記事:「言っていることとやっていることが違う!」ピリピリモードの上司に振り回され退職した話【体験談】
私は入園前から仕事をしていたので、娘のお迎え時間に間に合うように行くのが精一杯で、なかなか園のママたちと接点を持つことができませんでした。
その後、時間とともに幼稚園生活も慣れていき、園のママたちと話をする機会が増えたのですが……。そんな中で、1人のママと出会いました。娘と同じクラスのママで、あまり印象の良い人ではなく、どちらかというと苦手な雰囲気の人でした。そのママとの間に、あるトラブルが起きたのです。それはその母親が職場まで悪口をばらまきにくるという嫌がらせに発展、というトラブルでした。
そのママとはたまたま話す機会があり、あいさつをしたことがきっかけでした。その人は話をするときに目を合わせることはなく、少しでも目が合いそうならすぐ目をそらすような人でした。
そのママにはその後もあいさつをしていました。ですが、ほかの母親と違い、その人があいさつを返してくることはありませんでした。
私のあいさつはことごとく無視し、それどころか変なウワサを流され、挙句、私のパート先の飲食店まで直接嫌がらせをしてくるように……。その結果、ウワサ話が原因で職場での対人関係が壊れ仕事を辞めるはめになりました。何がその人の気に障ったのかはわからないのですが、嫌がらせの悪口はパート先にまで吹き込まれていました。最初のうちは様子を見て流していたのですが、さすがに黙っていられなくなり、直接本人にぶつけることも。ですが、相手の態度が変わることはありませんでした。
悪口の内容はあることないことばかりで、当時の飲食店の店長やその後の転職先の営業所の所長までも巻き込んで悪口の嫌がらせは続きました。結局、それが原因で転職先でも所長の心象を悪くし、私はまた次の仕事を半年で辞めることに。後で知ったのですが、彼女は私の転職先を人から聞き出し、転職先にまで嫌がらせをしてきたのです。
園に相談し園長も対処してくれましたが、直接的な解決には至らず、結局嫌がらせは続きました。
私には仲の良いママ友が何人かいますが、問題になっている母親とはそもそも関わりがありません。その母親はあちこちのグループに首を突っ込んではトラブルを起こしているとウワサされている人でした。そのため、幼稚園の父兄全体の人間関係を壊すようなトラブルに発展してしまうことに……。
大半の母親とは会話が成り立つのに、この人が取る態度はそもそもそれを受け付けない態度で、その不寛容な態度のため父兄の間でもめ事が絶えなくなってしまいました。
彼女はトラブルを幼稚園の全体の問題に規模にしておきながら、それでも今も園に在籍しています。
私はこの母親とのトラブルで仕事を辞め、当てにしていた自身の収入も断たれました。7万円の収入が突然断たれ、タイミング悪くコロナ禍の影響で夫の給料も減収になり、結果的に計12万円ほどの収入減となってしまったのです。カードのやり繰りに振り回される結果に。
家庭の経済状況まで園長に打ち明けるわけにもいかず、おまけにあれほど苦しんだにもかかわらず、その母親はいまだおとがめがありません。
この出来事は自分の家計にまで影響を及ぼしました。まさかここまでのトラブルに発展するとは思っていませんでしたが、そこから学んだことは簡単に人を許さなくて良いということ、そして、時間が解決してくれるのを待つしかないのだとつくづく思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/三田彩乃
イラスト/山口がたこ
★関連記事:「時給アップが1円単位…!?」職場の人間関係が極悪で精神を病んだ話【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の周りや職場で気付く、リアルな...
続きを読む葬儀では、地域の風習や親族の意向の違い、業者とのやりとりなど、慣れないことに戸惑う場面も多いもの。今回は、実際に寄せられた葬儀で経験した困惑エピソードを5つ紹介します。 ★関連記事...
続きを読む私自身、昔からにおいにとても敏感な体質です。特に香水やたばこのにおいにはすぐに反応してしまい、頭痛や吐き気を感じることも。電車や職場、すれ違いざまの人の残り香など、日常のさまざまな...
続きを読むわざと悪臭を出している人はいないと思いますが、年齢と共に食事や清潔を心がけるなどのにおい対策は必要ですよね。今回は本人、職場環境、夫の加齢臭にまつわる「においエピソード」をまとめま...
続きを読む高校生のころ、教室でどうしても避けられない香りに悩まされました。指摘できずに苦しむ日々の中、思わぬ形で状況が変わったのです。 ★関連記事:「うっ…何のにおい?」ジムで突然鼻をつく異...
続きを読む部屋の中にずっと取れないにおいがあり、気になって座椅子を動かした瞬間、その下から予想もしなかったものが出てきて驚きました。 ★関連記事:「えっ無理…」手 …
私が祖母の葬儀に出席したときのことです。祖母は遠方に住んでいましたが、幼いころからよく家に来てくれて、遊び相手にも勉強の相手にもなってくれた大切な存在で …
初めて夫の親族に会った日、緊張しながらも「これから家族になる人たちと仲良くしたい」と胸を高鳴らせていました。そんな場面で出会った義妹の対応に思わず戸惑い …
わざと悪臭を出している人はいないと思いますが、年齢と共に食事や清潔を心がけるなどのにおい対策は必要ですよね。今回は本人、職場環境、夫の加齢臭にまつわる「 …
気を付けていたはずなのに、職場で思わずやってしまった失敗。自分が原因とは言い出せず、内心は恥ずかしさで顔から火が出そうになっていました。 ★関連記事:「 …
私自身、昔からにおいにとても敏感な体質です。特に香水やたばこのにおいにはすぐに反応してしまい、頭痛や吐き気を感じることも。電車や職場、すれ違いざまの人の …
夫は親切心でゴミをまとめてくれたのですが、小さな“気配り”が思わぬトラブルにつながってしまいました。夫婦で相談する大切さを改めて実感した出来事です。 ★ …
妊娠中、ふとした瞬間から始まった思わぬ変化。それは日常のささいな場面にまで広がり、私を戸惑わせました。★関連記事:「においがキツイ!」妊娠期のひどいにお …