美容師「似合うと思います」思いがけず挑戦したボブ。戸惑う私を待っていた予想外の展開
目次 1. ボブにするつもりはなかったのに 2. 慣れないボブスタイルに戸惑い 3. 周りからの反応に驚き 4. まとめ 周りからの反応に驚き しかし、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
結局、泡タイプで染め切れなかった根元、生え際はワンプッシュのクリームタイプを買って染め直しました。コームタイプを選んだのは、髪をとかすので根元にしっかりカラー剤が付くかもと思ったから。根元まで染めることができ、使い切れなかった分を次回用に残しておくこともできて便利でした!
セルフでおこなうときの染め方ですが、髪を分けるブロッキングをするときれいにできました。頭頂部に近い髪をクリップなどで留めてコームでしっかりとかしていき、ピンポイントでカラー剤を白髪に塗布。よく考えたら、美容院はちゃんとブロッキングしてやってくれていますよね。毛先までしっかりとかして、カラー剤を付けたら説明書に記載の時間まで放置。しっかり染まって欲しい場所は多めに付けるとしっかり染まりました。
結果として染まり具合は、完全に白髪が隠れた!とは言えませんでしたが、髪色自体が明るくなり、程良く白髪が染まって目立ちにくくなったので満足しています。根元用はコームタイプ、全体用は泡タイプと使い分けています。現在は、泡タイプはまだそんなに白髪が目立ってないときに使用して、根元が白く目立ってきたらコームで染め、本当にちょっとだけこめかみなどが目立つときはマスカラタイプの白髪隠しを使用しています。明るめカラーに冒険できるのがセルフ白髪染めの良い所だと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:ゴミ捨て・掃除までが白髪染め!セルフでうまく染めるには何を選べばいい?私の場合は【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 乾きやすくなった髪に悩んだ和田さん。先入観で敬遠していたあ...
続きを読む私には30代後半になってもあまり白髪はなく、両親も年の割には白髪が少なかったので、私も同じ感じだろうと勝手に考えていました。しかし、夫の転勤がきっかけで白髪が急増! 私には縁がない...
続きを読む目次 1. ボブにするつもりはなかったのに 2. 慣れないボブスタイルに戸惑い 3. 周りからの反応に驚き 4. まとめ 周りからの反応に驚き しかし、 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 乾きやすくなった髪に悩んだ和田 …
ずっと気になっていた髪のクセ。鏡を見るたびに「どうして私だけ……」とため息が出ることもありました。そんな私が、美容院で思いがけないひと言をかけられ、これ …
目次 1. うらやましがられた30代後半 2. 夫の転勤がストレスで白髪が増加!? 3. 最初は白髪を抜いていたけれど 4. まとめ 最初は白髪を抜いて …
目次 1. アミノ酸シャンプーの泡パックで、髪しっとり! 2. かっさで頭皮をマッサージして血流改善! 3. シルクのナイトキャップを被って寝る 4. …
目次 1. 初めてひとりで行った床屋 2. 言葉だけで伝えた髪型のイメージ 3. こけしヘアとの日々 4. まとめ こけしヘアとの日々 それでも学校には …
目次 1. 市販の白髪染めで髪がパサパサに! 2. 友人が、しっとりきれいな美髪に変身 3. 髪全体のしっとり具合に感激! 4. まとめ 髪全体のしっと …
目次 1. 40代で増えた枝毛や切れ毛の改善法を試行錯誤 2. 次はヘッドスパに期待したものの… 3. 美容師さんのアドバイスでシャンプー変更 4. ま …