- 2025.04.02
- 40代, おしゃれ, 若作り, 40代のファッション,
「大失敗」ファッションに気合を入れて親睦会へ。若いママの中で浮いた40代が知った似合う服とは
定期的におこなわれる保育園、幼稚園の参観日や親睦会、小学校のPTAなどに、皆さんはどんな服装で出かけますか? 私は気合を入れ過ぎて大失敗をしたことがあり …
ウーマンカレンダー woman calendar
朝目覚めて、「体がこわばっている」と感じることはありませんか? 私は1年くらい前から、朝起きたときに体が硬くなっていると感じるようになりました。そして、その解消に役立ったのは、なんと子どものころに母がおこなっているのを横目で見ていた「体操」だったのです。
★関連記事:「手指がこわばる」「指の関節が痛い」50歳前後に感じる手指の異変は更年期の影響!?【医師監修】
目覚め良し、気分も良し!と起き上がった瞬間に感じる、体のこわばり。それは、アラフィフの年代になったと同時に感じ始めた体の変化の1つでした。
寝過ぎたときの体の痛みではなく、筋肉痛とも違うこわばりは、動き出せるけれど不快なもの。体がギスギスすると思いながらも動いていると解消されるので、気にはなるけれど、どうにもならないことくらいに捉えて日々を過ごしていました。
ちょうどそのころ、学校を卒業してから25年というタイミングで、学生時代の友人たちと会う機会がありました。久しぶりに会う友人たちとは、懐かしい話や近況報告など話は尽きません。そして、その後は若いころには出ることのなかった、体の不調の話。
そこで私が朝、体がこわばることを話すと、友人はあるものを勧めてきました。
「良い体操があるよ、ゴキブリ体操! 起き抜けにあお向けで手足を上げて、1分くらいブラブラするだけ」
それは、私が10代のころに母がよく朝ベッドの上でおこなっていて、体勢やネーミングから、冷ややかに横目で見ていたものでした……。
私「何やってるの?」
母「ゴキブリ体操! これやると、良いんだよ」
こんな会話をしながら、何が良いんだかと冷ややかに眺めていたゴキブリ体操。でも、良いと聞いたからには試してみるべきと、翌朝おこなってみることにしました。
言われた通りに、そしてかつての母のように、手足を上げて、ブラブラブラ~。すると、こわばりは手足ブラブラでほぐれるのか、起き出すのに気にならないほどに軽減するではないですか。この瞬間は、お母さん、鼻で笑ってごめんなさいと心から思いました。
誰かが「良い」というには、それなりの理由がある、そして、昔から「良い」といわれるものにも、それ相応の理由があると、納得した瞬間でした。
起き抜けの約1分で体がほぐれた「ゴキブリ体操」は、アラフィフ女子の私にはぴったりな体操で、効果を実感できました。ネーミングや体勢から若いころは冷ややかに見ていたものでしたが、おこなっている人たちと同じ年ごろに自分がなってみて初めて、その良さに気付きました。
今回の経験を通して、この年になったからこそ見つけられる「良いこと」がまだまだあるのではないかと思いました。子育てもひと段落したことですし、そういった「良いこと」探しを1つの楽しみにしてもいいのかな、と思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/粒来 拓先生(よしかた産婦人科分院 綱島女性クリニック院長)
日本産科婦人科学会 専門医・指導医。日本女性医学学会 女性ヘルスケア認定医・指導医。日本女性心身医学会 認定医。患者一人ひとりの症状と考え方に寄り添い、サポートしている。
★関連記事:「関節が痛い」関節痛は加齢が原因? 更年期が影響? それとも病気? 関節痛を緩和するには【医師監修】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む定期的におこなわれる保育園、幼稚園の参観日や親睦会、小学校のPTAなどに、皆さんはどんな服装で出かけますか? 私は気合を入れ過ぎて大失敗をしたことがあり …
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は50代のスキンケアについてお届けします。 ★前の話 …
先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが …
社会人になって間もない彼氏と、付き合って半年がたったころのことです。忙しい日々の合間を縫って、初めて彼氏の家にお泊まりすることになりました。 ★関連記事 …
私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込 …