「私のせい…?」夫から求められることがなくなった…SNSのかわいい子に負けた気がして落ち込む夜
結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …
ウーマンカレンダー woman calendar
朝目覚めて、「体がこわばっている」と感じることはありませんか? 私は1年くらい前から、朝起きたときに体が硬くなっていると感じるようになりました。そして、その解消に役立ったのは、なんと子どものころに母がおこなっているのを横目で見ていた「体操」だったのです。
★関連記事:「手指がこわばる」「指の関節が痛い」50歳前後に感じる手指の異変は更年期の影響!?【医師監修】
目覚め良し、気分も良し!と起き上がった瞬間に感じる、体のこわばり。それは、アラフィフの年代になったと同時に感じ始めた体の変化の1つでした。
寝過ぎたときの体の痛みではなく、筋肉痛とも違うこわばりは、動き出せるけれど不快なもの。体がギスギスすると思いながらも動いていると解消されるので、気にはなるけれど、どうにもならないことくらいに捉えて日々を過ごしていました。
ちょうどそのころ、学校を卒業してから25年というタイミングで、学生時代の友人たちと会う機会がありました。久しぶりに会う友人たちとは、懐かしい話や近況報告など話は尽きません。そして、その後は若いころには出ることのなかった、体の不調の話。
そこで私が朝、体がこわばることを話すと、友人はあるものを勧めてきました。
「良い体操があるよ、ゴキブリ体操! 起き抜けにあお向けで手足を上げて、1分くらいブラブラするだけ」
それは、私が10代のころに母がよく朝ベッドの上でおこなっていて、体勢やネーミングから、冷ややかに横目で見ていたものでした……。
私「何やってるの?」
母「ゴキブリ体操! これやると、良いんだよ」
こんな会話をしながら、何が良いんだかと冷ややかに眺めていたゴキブリ体操。でも、良いと聞いたからには試してみるべきと、翌朝おこなってみることにしました。
言われた通りに、そしてかつての母のように、手足を上げて、ブラブラブラ~。すると、こわばりは手足ブラブラでほぐれるのか、起き出すのに気にならないほどに軽減するではないですか。この瞬間は、お母さん、鼻で笑ってごめんなさいと心から思いました。
誰かが「良い」というには、それなりの理由がある、そして、昔から「良い」といわれるものにも、それ相応の理由があると、納得した瞬間でした。
起き抜けの約1分で体がほぐれた「ゴキブリ体操」は、アラフィフ女子の私にはぴったりな体操で、効果を実感できました。ネーミングや体勢から若いころは冷ややかに見ていたものでしたが、おこなっている人たちと同じ年ごろに自分がなってみて初めて、その良さに気付きました。
今回の経験を通して、この年になったからこそ見つけられる「良いこと」がまだまだあるのではないかと思いました。子育てもひと段落したことですし、そういった「良いこと」探しを1つの楽しみにしてもいいのかな、と思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/粒来 拓先生(よしかた産婦人科分院 綱島女性クリニック院長)
日本産科婦人科学会 専門医・指導医。日本女性医学学会 女性ヘルスケア認定医・指導医。日本女性心身医学会 認定医。患者一人ひとりの症状と考え方に寄り添い、サポートしている。
★関連記事:「関節が痛い」関節痛は加齢が原因? 更年期が影響? それとも病気? 関節痛を緩和するには【医師監修】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …
新しい家での生活が始まることに、私は大きな期待を抱いていました。しかし、思いがけない出来事が、私の価値観や人との距離感について考え直すきっかけとなりまし …
20代、30代は、子育てと仕事に追われて日々忙しく、自分の時間を持つことはできませんでした。しかし、40代に入り子どもに手がかからなくなったことで、少し …
出産後、思い描いていた幸せな家庭像とは違う現実に直面しました。孤独といら立ち、そして夫への複雑な感情が、私の心に深く刻まれています。 ★関連記事:「2人 …
読切「10歳下の彼と付き合った話」雑貨店店長のオムニウッチーさんが30代のころ交際していた、10歳年下の彼・高倉健さんとの恋愛をリアルに描いたマンガ。最 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
2度目の離婚後、2人の息子たちを必死で育ててきたシングルマザーの私。小学生の次男が不登校をきっかけに元夫のところで暮らすようになり、寂しくなって始めたマ …
これは、義兄弟の借金を肩代わりすることになったときのお話です。納得のいかない結末を迎え、今でもモヤモヤを引きずっています。 ★関連記事:「10万円貸して …