「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
先日、プロのメイクレッスンを受けました。雑誌などで年齢肌用メイクをしている方が作ったコスメブランドのレッスンだったので、普段しているメイクに対してアドバイスをもらうのをとても楽しみにしていました。そのとき相談したシミと肌の赤みについて教えてもらった中で、その後も実践し続けていることについてお伝えします。
★関連記事:「年を重ねるほどわからない」真の化粧下手なアラフォー、初のメイクレッスンへ! #キレイな40代になりたい 1
48歳のころ、ある日メイク前に鏡を見ていたらこめかみのシミに気付きました。「ついに来たか!」とかなりのショックを受けました。同じようにシミを気にしている友人が何人かいて、「いつか私にもできるんだろうか?」と心配していたのです。
毎年夏になると地元のサッカーチームの試合を見に行くことが多いので、真夏の炎天下で日焼け止めも塗らずに観戦をしていたのがいけなかったのかもしれません。外出の予定もないのに、毎日シミの上にファンデーションやコンシーラーを塗り重ね、鏡を見たときにそのシミが自分の目に入らないようにしていました。
その後、1年間ほどはシミに良いという美肌化粧品を試したり、シミが薄くなると聞いてハトムギエキスを飲んだりしましたが、私の場合は効き目がありませんでした。そこで、比較的時間をかけずにシミを取ることができそうなレーザー治療を受けようと思ったのですが、友人たちに相談したときに「まだそれほど濃くないよ」と言われました。
そのため、レーザー治療をするほどではないかもしれないという気持ちになり、結局、治療は受けないまま時間がたってしまいました。
そんなときにネットを見ていて知った、プロのメイクレッスン。雑誌などで年齢肌の悩みに答えてメイクを施している方がプロデュースしたブランドだったので、ぜひ受けたい!と思いました。シミを隠す方法ともう1つ気になっていた頬の赤みを隠す方法について、ぜひプロの方に聞いてみたいと思ったのです。
1対1でおこなうレッスンだったので早速相談をすると、コンシーラーとコントロールカラーの使い方を教えてくれました。しかも、ベージュだけではなく、色とりどりの! 昔しっかりメイクをしていたころのコンシーラーはベージュの濃淡でしたが、今は「青、紫、緑、オレンジ」を悩みによって使い分けるのだそうです。これまでも見かけたことはありましたが、使い方をきちんと知ったのはこれが初めて。しかも、きちんと使うことによってシミも赤みもまるでなかったかのようにきれいになっていました。
シミが見事に隠れてしまったその秘密は、子どものころ、図工や美術の授業で見た記憶がある「カラーサークル(色相環)」。顔に何か悩みがあってそれを隠したいと思うときは、その悩みの色を見極め、それとは反対の色の補色を上から塗ると、じょうずに隠すことができるとのことでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読むあるとき、左のふくらはぎの後ろに直径7mm程度の黒いほくろのようなものがあるのを発見しました。私の思い描くほくろよりサイズが大きくて、なんだか膨らみがあるように見えます。色も小豆色...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 ★関連記事:耳の下にできた...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …