「嫌われている?」義実家に手土産を渡してもいつも返事がない!夫に聞いたら思いも寄らぬ真相が!
私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
ウーマンカレンダー woman calendar
誰かに裸を見せる機会もない、気を引きたい相手がいるわけでもない。そんな40代の私がVIO脱毛をしても意味がないのではないか……!? そう思っていた私でしたが、実際にVIO脱毛を体験してみて、個人的な感想は「そんなことはありませんでした!」です。むしろやってよかった! オーバー40の女性こそVIO脱毛をするべき理由がたくさんある! そう実感した私のVIO脱毛の体験談です。
★関連記事:40代、デリケートゾーンがかゆい!セルフでVIO脱毛&保湿してみた結果
30代半ばごろからデリケートゾーンの毛が濃くなってきたと感じていました。ゴワゴワして蒸れてかゆくなって、パンツからはみ出てしまうほど。試しにシェーバーでそってみても、生えてきた毛がチクチクしてとてもじゃないけれど、そるのはもう無理!という状態でした……。
この悩みはこれから一生付き合っていくものだとすっかり諦めていたある日、美容院で見ていた雑誌の記事に目が止まりました。それが、「ブラジリアンワックス」というVIO脱毛法。読んでみると、専用のワックスをデリケートゾーンに塗って、毛と一緒に一気に剥がすというものでした。「痛そうだし、私には無理だな……」というのが私の第一印象でしたが、そこに「40代からVIO脱毛をする人が増えてきている」という記事が。
当時、私はもう40歳だし、毎日の生活が子ども最優先で、自分の容姿に手間やお金をかけることをすっかり諦めていました。でも記事を見ると、主婦の方や50代の方が定期的に通っているとのこと。「私と同じような立場、同じような年代の方もおこなっている……?」「皆、何のために?」などとさまざまな疑問が浮かびましたが、その記事に背中を押された気がして、スマホで検索してみました。
私の自宅のある都道府県と「ブラジリアンワックス VIO」というキーワードを打ち込んでみると、1件だけサロンが出てきて、しかも初回半額キャンペーンをしていました。その時は半額で3,000円でしたが、2回目以降は6,000円。今後通うかどうかを悩む値段でしたが、コース制ではなく1回ずつの支払えることが安心材料となり、試しにまずは1回と、勢いで予約を取りました。
当日サロンに行ってみると、マンションの一室を借りて30代くらいの女性がひとりで運営しているこじんまりとしたサロンでした。1名ずつの完全予約制なので、他のお客さんはいないし、男性は立ち入り禁止だし、私ひとりがゆったりおもてなしされている特別感がありました。
痛いのが不安と伝えると、たしかに痛いけれど感じ方には個人差があるとのこと。そして、その不安が和らぐように、良いにおいのアロマをたいてくれたり、ワックスを剥がした後も「すぐ冷やすと痛みが和らぐので冷やしてみますね」と親身になってケアしたりしてくれました。私の場合は、不安な気持ちを事前に伝えられただけでもかなり気持ちが和らぎました。
ただ個人的な感想ですが、初めての施術はやはり痛かったです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込 …
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …