「なんか変なにおいが」ヤバい!同僚のひと言に私が顔から火が出そうになったワケ
気を付けていたはずなのに、職場で思わずやってしまった失敗。自分が原因とは言い出せず、内心は恥ずかしさで顔から火が出そうになっていました。 ★関連記事:「 …
ウーマンカレンダー woman calendar
「どうにかして家に帰らなければ!」と思った知人は、タクシーで帰宅することに。当時、知人は携帯を持っておらず、誰にも助けを求められなかったのだとか。プールで遊び疲れ、さらにバスに置いて行かれた悲しさから機嫌の悪かった子どもたちも、タクシーで約1時間の道のりの間はすやすや眠っていました。子どもたちの寝顔を見ながら「あんなに楽しかったのに、最後にこんな悲しい思いをさせてしまった」と、子どもたちに申し訳なく思ったそう。
いろいろ思いが交錯しながらも、ようやく自宅が見えてきます。しかし自宅に近づくにつれて、何やらぞろぞろと人影が。なんとリーダーと副リーダーが、知人の家の前で知人たちの帰宅を待っていたのです。タクシーから降りたときに、リーダーから言われた言葉が今でも忘れられないと言います。
「何でバスに遅れたの? よくタクシーで帰ってこられたね」
…… 知人は一瞬、耳を疑ったそうです。無責任な発言にいら立ちが抑えられない知人。しかし、ここでリーダーを責めても何も生まれないし、今後に生かしたほうが良いと考えた知人は、こうリーダーに伝えたそうです。
「子どもたちには深い傷ができたので、まずは子どもたちに謝ってください。私たちは無事に帰ってこられたけど、絶対にあってはならないことですよね。どう責任を取ってくれるのですか? 集合時間にギリギリになった私たちももちろん悪いですが、なぜこんなことが起きたのかしっかり考えて、今後絶対にないようにしてください!」
その後はただただ平謝りだけのリーダーと副リーダーだったそう。
楽しかったバス旅行から一転、バスに置いて行かれる事態に陥った知人と子どもたち。「子どもたちの楽しい思い出を最悪なものにしてしまった。心に傷をつけてしまったと思うと本当に申し訳ない」と言う知人。しかし、状況を冷静に考えて、子どもたちを優先しながら行動できた知人は素晴らしいと思います。この事件の後も毎年恒例のバス旅行はおこなわれているとのこと。バスの出発時の点呼を必ずして、乗り忘れがないように努めているのだとか。この事件は今も皆の教訓として、刻まれているそうです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
★関連記事:イライラが原因で人間関係が悪化→更年期のイライラがスッキリした超簡単セルフケアとは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
葬儀では、地域の風習や親族の意向の違い、業者とのやりとりなど、慣れないことに戸惑う場面も多いもの。今回は、実際に寄せられた葬儀で経験した困惑エピソードを5つ紹介します。 ★関連記事...
続きを読む久しぶりに袖を通したTシャツから漂ったにおいに、思わずハッとしました。その正体に気付いたとき、思いがけない発見をしました。 ★関連記事:「あれ?頭から変なにおいが…」洗っているのに...
続きを読む母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 母の訃報に遠方から駆けつけるも ようやく地元に到着したのは、式が...
続きを読む職場でにおいが気になると上司から指摘された、同僚の20代男性。いろいろな対策をしても改善せず、原因がわからないまま悩んでいた彼が取ったまさかの行動に、私も上司も驚かされました。 ★...
続きを読むにおいは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策についての体験談を3つ紹介します。...
続きを読む気を付けていたはずなのに、職場で思わずやってしまった失敗。自分が原因とは言い出せず、内心は恥ずかしさで顔から火が出そうになっていました。 ★関連記事:「 …
目次 1. においに敏感な私 2. 受動喫煙問題も気になる… 3. どう共存していくか 4. まとめ どう共存していくか もちろん、好きで香水をつけてい …
夫は親切心でゴミをまとめてくれたのですが、小さな“気配り”が思わぬトラブルにつながってしまいました。夫婦で相談する大切さを改めて実感した出来事です。 ★ …
妊娠中、ふとした瞬間から始まった思わぬ変化。それは日常のささいな場面にまで広がり、私を戸惑わせました。★関連記事:「においがキツイ!」妊娠期のひどいにお …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …
目次 1. 駅員さんに助けられて今は… 2. うまくいかない就活の最中に 3. 突然、修学旅行生に声をかけられて 4. まとめ 突然、修学旅行生に声をか …
目次 1. 家族で囲む幸せな食卓 2. 突然漂った料理の異臭 3. 夢を壊した意外な原因 4. まとめ 夢を壊した意外な原因 ハッとして夢から覚めると、 …