「いくらかかる…?」国際線から彼にサプライズ電話。ロマンチックな時間を壊した予想外の請求額
携帯電話の通話料金は1分いくら? と尋ねられてもすぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか? とかく複雑なことの多い電話の料金体系。気付かぬうちに使 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。

84歳で亡くなった私の祖父は、普段は真面目ですが、新しいものや話題のものに目がないチャーミングな一面も。先見の明を持つ祖父が周囲の反対を押し切って買った高額商品とは? まだ私が学生時代だったときの祖父と両親にまつわるエピソードを紹介します。
★関連記事:「あんなに元気だったのに…」みるみる弱っていく祖父…その姿を見た祖母に起きた変化とは【体験談】
田舎の小さな町で農業を営んでいた私の祖父母。祖父は兼業農家で、野菜を栽培しながら農業試験場でも働く公務員でした。そんな祖父は意外と新しいもの好き。思い返せば、私が中学生だった2000年ごろには、その当時発売されて1~2年くらいの「windows98」のデスクトップパソコンが突然家に届き、祖父は説明書とにらめっこしながら操作していました。私の父は、「そもそも触ったこともない上、退職したのに今さら一体何に使うのか」とあきれていたのを今でも思い出すそうです。
また、周囲の影響か75歳を過ぎてから携帯電話に興味を持ち、2006年ごろには高齢者用の携帯電話を自分で契約してくるなど、年を取っても行動的。当時はおそらく、まだシニア用のガラケーが普及し始めたころで、大学生の私が帰省すると自慢げに見せてくれました。しかし、同じ敷地内に住んでいた私の両親は「直接会って話せばいいし、家の電話で用が足りる」と、祖父の携帯電話に連絡したことは一度もなかったように思います。
祖父は、70歳を過ぎても退職したメンバーと海外旅行に行ったり、生涯学習センターに通ったりととてもアクティブな人でした。私と妹はよく「おじいちゃんてすごいよね」と、高齢になっても新しいものに興味を持ち、学ぼうとする行動力のある祖父を尊敬していたものです。
そんな新しいもの好きの祖父ですが、今から20年前の2004年、またしても大きな買い物を検討していました。さすがに工事が必要なため、事前に私の両親に話をしたのでしょう。その買い物とは……なんと一般家庭用の太陽光発電! 自宅に訪問してきたセールスマンの話をいろいろと聞いたようで、取り付けてみたくなったのだとか。
もちろん両親は大反対です。父は「そんなの詐欺に決まっている」「近所でも変わり者だとウワサされる」など、とにかくやめさせようと必死。当時は、家庭用の太陽光発電がようやく増え始め、口コミや製品の情報が広がり出したころ。高額だった工事費用もやや安定し、都心では設置する家が多少増えていたのかもしれません。しかし、こんな小さな田舎町で周囲に太陽光発電を採用している家などなく、両親からしたらよくわからないものだったのでしょう。
祖父の中でソーラーパネルの設置はもう決めており、相談ではなく報告しに来たという感じで聞く耳を持ちません。何度か説得を試みた父も、「親父の金だから勝手にしたらいい」と突き放して終わる結果に。母は「心配だけど、言っても聞かないし、お義父さんまだしっかりしているから本人に任せましょう」と見守ることにしたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読むコスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む携帯電話の通話料金は1分いくら? と尋ねられてもすぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか? とかく複雑なことの多い電話の料金体系。気付かぬうちに使 …
初めて義実家と一緒に出かけたときのことです。想像を超える団体行動のスケールと親族のつながりの強さに圧倒され、私の実家との違いに戸惑いを感じました。 ★関 …
高校時代の友だちと結婚式で久しぶりに再会しました。懐かしい気持ちで話しているうちに、思いがけない一面を知ることになり、その再会は心に残るひとときとなりま …
私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味す …
会社には、香水や汗、柔軟剤、ペットのにおいなど、いろいろな「におい」が混ざり合っています。そんな中で、どうしても気になってしまう同僚のにおいがありました …
妊活にも励んでいたころのことです。そんな中、私が思わぬけがをしてしまい、しばらく家事ができなくなってしまいました。夫が病院まで送り迎えをしてくれたのです …
私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのこ …
付き合って初めて、きちんとしたデートをする日。私はいつもより少し背伸びして、地元のデパートで少し高めのワンピースを買いました。 ★関連記事:「え、誰!? …