産後の私を襲った突然の激痛「肌荒れだと思っていたら…」受診した結果、まさかの病気が判明
38歳で第2子を出産した私。産後の慌ただしい日々の中、思いも寄らぬ強い痛みに襲われました。その正体を知ったとき、私の中で常識が大きく覆されました。 目次 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
夫の実家で同居していた私は、仕事をしていたため、小学生だった子どもの面倒を義父母に頼むことがありました。夏休みの昼ごはんや学校へのお迎えをお願いすることも。とても助かるのですが、時にはハラハラすることも起きて……。
★関連記事:「義母が勝手に私のスマホをチェック!?」信じられない!慌ててスマホを取り上げた結果【体験談】
私はフルタイムで働いていたため、小学校が夏休みや冬休みの長期休暇に入ると、昼ごはんなどを義母に頼んで仕事に出かけていました。忙しい職場だったので、義母は私が疲れているだろうと、たまに夕食のおかずまで作ってくれました。
ある日、いつものようにヘトヘトで家に帰ってくると、家の明かりはついているのですが、誰もいないもぬけの殻状態……。「どうしたんだろう?」と、義母や義父の携帯電話に連絡しても出てくれません。なすすべもなく、とりあえず夕飯を作りながら、1時間くらいが過ぎたころ、義母と子どもがやっと帰ってきました。
どうやら、子どもの鼻水が出るので病院に連れて行ってくれていたようです。しかし、いつも市販の鼻炎薬を飲ませると落ち着くので、「そこまでしてくれなくても……」と思いながら、お礼を言っておきました。子どもの体調の変化に気付いて受診してくれるのはありがたいのですが、せめて、病院に行くなら連絡をしてくれれば、こんなに心配しなくて済むのにと思ってしまいます。
また別の日には、仕事帰りに子どもを学童クラブへ迎えに行くと、「さっき、おじいちゃんが迎えに来られましたよ」と先生から言われて、あぜんとしました。ところが、家に帰るとまた誰もおらず、義父に連絡してもつながりません。「またかぁ……」とイラ立ちながら夕食を作って待っていました。
結局、義父と子どもは夜の8時を過ぎたころに帰ってきて、「どこに行ってたの?」と子どもに聞くと、なんと親戚の家に連れて行かれたらしいのです。親戚から子どもに久しぶりに会いたいと連絡があったらしく、義父がすぐに学童クラブに迎えに行ってそのまま親戚宅へ向かったのでした。お小遣いやお菓子をもらって、うれしそうにしている子どもを見ながら、「せめてひと言、連絡してくれっ!」と心の中で思うのですが、実際には言えない私……。
他にも、子どもが学校の掃除をサボって担任の先生から連絡があり、連絡を受けた義母がパニックに陥り、私や夫の会社に直接電話をしてきたこともありました。
私が帰るまで待てず、電話口で慌てている義母の様子に、何か大変なことがあったのかと会社でちょっとした騒ぎになってしまうこともありました。
そんな義母と義父ですが、いつも子どものことを大切な孫としてかわいがってくれています。たまにイラっとすることはあるけれど、困ったときは、私たち家族を助けてくれるので、なんだかんだとても感謝しています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:陸えまこ/40代女性・会社員
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
★関連記事:義母と同居後、セックスできなくなってつらい…セックスを再開するきっかけになった義母のひと言とは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られることも多く、新人がする事務や資料...
続きを読む38歳で第2子を出産した私。産後の慌ただしい日々の中、思いも寄らぬ強い痛みに襲われました。その正体を知ったとき、私の中で常識が大きく覆されました。 目次 …
47歳でライターという新しい仕事を始めましたが、なかなかうまくいかず、年齢を理由に自分で限界を決めてしまっていました。そんなとき、10歳年上の先輩から「 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
36歳で第1子を出産。38歳で第2子、そして40歳で双子を授かりました。望んでいた家族が増え、心は満たされていく一方で、体は確実にその分の負担を抱えてい …
私は現在35歳の兼業主婦。派遣社員として今の会社に入社して2年になります。同じ部署には仲良しの同期の派遣さんもいて、仕事もプライベートも充実した毎日を送 …
ジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で、左の卵巣と卵管を切除す …