「従業員を大切にします。辞めないで!」ブラックすぎて退職者が相次いだ職場の末路【体験談】
目次 1. なかなかブラックだった職場 2. 退職者が相次ぎ… 3. 社長直々の謝罪も 4. まとめ 社長直々の謝罪も あまりの退職者の多さに、さすがに …
ウーマンカレンダー woman calendar
個人商店では週に4日ほど働いていましたが、他のパートさんの状況が変わり週に5日働くようになり、フルタイムで入る日も増えてきました。ちょうど同じような時期に、ライティングのお仕事もクラウドソーシングの他に業務委託として受注するようになり仕事量が増えていったときでもあったのです。
仕事量が増えたことにより、プライベートの時間が減り夫の不満が大きくなったことを覚えています。家計的には助かるようになったものの、夫は家事が以前よりもおろそかになったことや一緒に出かける日が少なくなったことにモヤモヤしていたようです。
私としてはライティングのお仕事にシフトチェンジするまで、個人商店のお仕事もしようと考えていました。でも、まずは夫のモヤモヤを解消するため仕事量を減らす必要性を感じました。個人商店は人手がなくてすぐに辞めたり日数を減らしたりはできなかったので、ライティングのお仕事を減らして家事をするようにしました。
ただ、これでは将来のキャリア形成につながらないのではと思いつつ、状況が好転するまで自分にできるものを見つけるように努めました。結果として個人商店での仕事に関する資格であるハーブコーディネーターやお肉検定を取得し、今ではその知識とライティングをかけ合わせて仕事をすることもあり結果オーライといったところです。
40代になり自分の時間を長く持てるようになったとき、将来の仕事について考え始めました。自分が将来も仕事できるものとしてライティングを選び、個人商店からのキャリアチェンジを図ったのです。
なかなかキャリアチェンジはスムーズにできませんでしたが、今ではこの時期に悩んだり動いたことが大きくプラスに影響しており、すぐに諦めないでよかったとつくづく思っているところです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:1人息子の独立で落ち込む私。友人から紹介された仕事で生活が一変。驚きの展開が!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む50代の私は、息子の嫁が妊娠し、孫が生まれることを楽しみにしていました。しかし孫が生まれた途端に嫁は音信不通に。さらに産院から離婚届を置いて逃げてしまったと息子から連絡が入ったので...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. なかなかブラックだった職場 2. 退職者が相次ぎ… 3. 社長直々の謝罪も 4. まとめ 社長直々の謝罪も あまりの退職者の多さに、さすがに …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 山口がたこ 40代女性。マンガも描ける主婦ライター。2016年生まれの「ムスメ」とできすぎた「 …
目次 1. 何かと気にかけてくれる同僚 2. 送別会で感極まって… 3. 節度ある飲み方を 4. まとめ 節度ある飲み方を 当時はまだ20代前半で若かっ …
目次 1. 子ども巣立ち後はひとりでの食事が増えた 2. 仕事後にひとりで食事してくることも 3. 食事ができるイベントやサークルを発見 4. まとめ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
……いる! 病院にこういう人いる!鏡を見て、一番に思ったのがそれでした。 重ね着してみたり、ニュアンスの違う白を足したり、裾を入れたり出したり、いろいろ …
目次 1. 眠っていた20代のドレスを引っ張り出した日 2. 鏡の前でがくぜんとした瞬間 3. 日常から離れた特別な時間 4. まとめ 日常から離れた特 …