友人の晴れ舞台で大ピンチ!「皆の視線が痛い…」披露宴での赤面エピソード【体験談】
目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
ウーマンカレンダー woman calendar
お米が品薄の中、もち麦を活用し1カ月が経過。今はかさ増しして食べることが日常的になりました。もち麦のモチモチ感やプチプチ食感がおもしろく、味もおいしいので子どもたちも喜んで食べています。また、お米だけのときよりも咀嚼(そしゃく)の回数が多くなり、よくかむことで食事の時間が以前よりも長くなったような気がします。
さらに、もち麦が入っていると、お米だけよりも満腹感を得やすいように思いました。食べ過ぎ防止にもなり、私にとってはかなりうれしいことです。食べ盛りの子どもたちと一緒に食事をすると、私までつられてせかせかガツガツと早食いになり、つい食べ過ぎてしまいがちでした。
さらに、もち麦を入れたご飯を食べるようになってからお通じが良くなりました。1日で2回排便があることもあり、便秘がちな私にとってこれはうれしい副産物でした。おなかの中がスッキリして、肌の調子もいつもよりも良いのです。また、年齢とともに感じやすくなっていた胃もたれや胸焼けの不快感も、もち麦を食べるようになってからはあまり気にならなくなりました。
もち麦を活用しつつ、それでもお米がなくなったので、今回初めてネット販売で農家から直接お米を購入してみました。新潟産の新米で、送料無料。重いお米を家まで届けてくれ大変便利でした。今回の米不足で、お米は私たちにとって本当に必要不可欠なものであり、農家の方々が愛情込めて育てたお米を食べさせてもらうという感謝の気持ちにも気付けました。
また、もち麦を活用することで、排便がスムーズになり体の調子も良く、体重も0.5㎏減量できました。40代になると体重を減らすことが困難でしたので、うれしいです。腸の調子が良いとなんとなく心も軽く感じる上、胃もたれや胸焼けを感じず食事ができるのも助かっています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:泉 カンナ/40代女性。子ども2人を育てる母。40歳を過ぎても美しい女性でありたいと強く願う私。外見はもちろん内面に関しても楽しいこと&うれしいことをして日々笑顔で過ごしていきたい。
イラスト/もふたむ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)
★関連記事:「おいしく食べてきれいになりたい!」プチ玄米生活を始めて起こった3つの変化とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
目次 1. 驚きの再会 2. 相変わらず… 3. 大逆転! 4. 高慢男に一喝! 5. 自業自得よね 大逆転! 一方の私は、会社のあるフロアまで階段を登 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. 特に子育ては全力投球 2. 楽しいはずの週末 3. 子どもの言葉 4. まとめ 子どもの言葉 このまま週末のお出かけを続けていくことが不安に …
目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …