3カ月生理がないのは要注意!40歳より前に閉経する「早発閉経」のリスク【医師解説】
女性が妊娠・出産する上で、重要な役割を果たす月経(生理)。10~15歳ごろに初潮を迎えた後は、閉経まで毎月あるのが当たり前だと思っていませんか? しかし …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
40代に入り、小さな体調不良がいくつも重なり、何となく体も心もうまく回らない日々でした。したいことはたくさんあるのに動けない、焦りや不安、ストレスがたまる日々をどうにかしたく、自分なりに自分に合う乗り越え方を調べていきました。家族にもうまく説明できないようなこの不調、乗り越えられるきっかけになったのは、たくさんの女性の体験談を読み、「知ること」でした。その詳細をお伝えします。
★関連記事:夫のささいなひと言にもイライラするのは更年期が原因!?イライラ解消のために試してよかったこと
私は40代になっても、仕事や家事、趣味など挑戦したいことが盛りだくさんです。それを実行することを考えると楽しい気持ちでいっぱいになるのですが、実際は挑戦したいことの半分もできない状況でした。
仕事に家事に育児にと、日中に時間があまりないことから早朝や深夜に頑張ろうともくろんでも、20~30代前半の若いころに比べて疲れや眠気がひどく、何もできずに寝てしまうことばかり……。乳がんを患ったので、医師からはその治療に伴う薬の副作用で更年期障害が早く来たのだろうと言われ、これまでと同じ生き方はできなくなっているんだと少しずつ確信しました。
仕事の判断力、集中力が落ちているし、体力や視力も衰え、当然若さも失われ、自信喪失に拍車をかけることばかりでした。
更年期の症状の多くは他人が目で見てわかるようなものでもないので、夫や家族に説明してもなかなか理解してもらえず、どうつらいのかがなかなか伝えられないまま、ひとりきりで悩みの谷底にいるような感じでした。
「どうしたら良いのだろう。でも、これだけ女性がいるのだから、探せば何か自分に合うような解決策が見つかるかもしれない」と、本やYouTubeを探すようになりました。いろいろ読んだり聞いたりしたなかで、私が最もしっくりきたのが、田中奈保美さんが書いた『おひとりさまの更年期- あなたを救う心と体の処方箋』(主婦の友社)という本でした。著者が10年に及び更年期に苦しんでいる人たちを取材したことについて書かれていて、実際の体験談も交え、まるで座談会に参加しているような雰囲気で読むことができました。
私には家庭があり、おひとりさまには当てはまらないのかもしれませんが、この更年期の症状と向き合う心境はまるでおひとりさまのようだなと感じました。読み進めていくうちに、更年期に苦しむ自分のことを著者がとても深く理解してくれているような感覚に包まれました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころは女性としての体の変化について知識はあったとしても、実感として感じることはなかったでしょう。どんなに睡眠不足でもちょっと休めば体力は回復するものだと思い、夜の生活もそうだっ...
続きを読む私が20代後半ごろ、当時50代だった母が重度の更年期障害になり、しまいにはうつ病となり入院しました。日常生活や会話すらまともにできない母に家族全員が翻弄(ほんろう)され、胸を痛めた...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読むトイレに行くのを我慢していたわけではないのに、くしゃみをしたり運動したりすると尿漏れが……。若いときはあまりない現象だったのではないでしょうか。実際、多くの更年期女性が尿漏れに悩ん...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む女性が妊娠・出産する上で、重要な役割を果たす月経(生理)。10~15歳ごろに初潮を迎えた後は、閉経まで毎月あるのが当たり前だと思っていませんか? しかし …
ある日突然起こる、デリケートゾーンの痛み。場所が場所だけに、受診せずにまずは自分で何とかできないか考える人は多いかもしれません。でも素人の自己判断は、こ …
最近おりものが減ってきたかなと思っていたら、突然黄色いおりものが! 白や透明なら問題ないと言われていますが、黄色などいつもと違う色が出ると少し心配になり …
更年期の症状としてホットフラッシュやめまい、動悸や不眠はよく知られていますが、手指のこわばりは自分が経験するまで知りませんでした。かなりショックでしたが …
病院に行くほどでもないけれど何となく体調が悪い……そんなとき「漢方薬ってどうなんだろう」と思ったことはありませんか。漢方薬の中には、更年期症状に効果があ …
ある日、デリケートゾーンに違和感を覚えました。乾燥感があり、下着の擦れが気になりましたが、乾燥で下着の汚れは減りベタつきもなく快適でした。乾燥は一時的な …
トイレに行くのを我慢していたわけではないのに、くしゃみをしたり運動したりすると尿漏れが……。若いときはあまりない現象だったのではないでしょうか。実際、多 …
私は44歳のときに、めまいに襲われ、今まで経験したことのない心のざわざわ感、不安感を抱えるようになりました。そこで、あることを始めたところ、徐々に不安感 …