- 2025.09.15
- スカッと体験談,
「え、割り込み!?」大人気スイーツの行列で見せた彼女の一手に、おばさんたちが真っ青になったワケ
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳の私は、とあるレストランの店長をしています。数年前に脱サラして料理修行に励み、事故で急逝した父の店を継いだのですが、常連さんには好評を得ています。しかし、早くに隣の店をもらい受けて長く料理人をしてきた弟には、「兄の横入り」が気に食わない様子。勝手に対抗心を燃やしだしたのです。
★関連記事:「他人のくせに母親面するな!」私に関わりたくないと言う義理の娘の望み通り、関係をすべて絶った結果
父の店を継いで半年後。無我夢中で磨いた料理の腕が認められ、一時期はいつも満席だったのですが、今は一転して閑古鳥が鳴いています。その原因の1つが、ネット上の悪質な書き込み。偽造画像まで使われて衛生面が悪いとたたかれ、あることないことを批判されたのです。
一方で弟は、もともとアットホームだった両親の店を改装し、超高級店へと路線変更。どうやらスポンサーを見つけたようで、有名シェフまで雇い入れて一躍人気店になったのです。
「どっちも父さん母さんの大切な店だったのに……。やっぱり俺が悪いのか」
私がため息をつきながら掃除をしようと店の外に出ると、繁盛している隣の店から弟の声が聞こえてきました。
「うちは超高級店だ、あんたらみたいな貧乏人は帰れ! 隣のしけたレストランで余った食材でも分けてもらえ!」
弟がののしって追い出したのは、薄汚れた服を着た母娘。私は思わず声をかけました。
「あの、よければこちらで食べていってください。本当に食材も余っていて、このままでは廃棄になるので、ご心配なく……」
店に戻り、精一杯の料理をふるまうと、母親と娘の2人は涙ながらに礼を言ってくれました。聞けば、訳ありのようで、逃げるように移動した際に財布もスマホも失い、山道で遭難しかけたのだとか。
「お恥ずかしながら、空腹すぎて頭も回らなくて……。助けていただいて本当にありがとうございます。実は昔、こちらのレストランでやさしいシェフからおいしいお料理をいただいたことがあって……。近くだったのを思い出して、思わず来てしまったのです。お代は、落ち着いたら必ず……」
困窮する親子に手を差し伸べた私の姿を、弟は店先から冷笑してのぞき込んでいましたが、気にしません。おいしそうに私の料理を味わってくれる母娘の姿に、自分もうれしくなりました。
「お金なんていいですよ。さぁ、どんどん食べてください! 終わったら、病院と警察に行かれたほうがいいですよ」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。その女性が語ったのは、信じがた...
続きを読む私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親として気がかりが続いています。...
続きを読む大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けまし …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …
仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。そ …
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少し …
38歳の私は、大手企業の地方支社で支社長を務めています。職場は少人数ながらも和やかで、仲間を尊重しながら前向きに働ける大切な場所です。そんな中、本社から …
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …
会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定してい …