突然彼がひざまづき…「夢のような瞬間からまさかの展開に!?」テーマパークで起きたサプライズとは
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
ウーマンカレンダー woman calendar
普段から運動は欠かさず、食生活にも気を配っているため、健康には自信がありました。ところが2019年の健康診断で、夫婦ともに悪玉(LDL)コレステロール値が高いことを指摘されたのです。すぐに治療が必要な数値ではないものの、放置すれば高脂血症などの深刻な病気にもなりかねないとのこと。そんなとき、ある飲み物にハマり、日常的に飲み始めるようになってコレステロール値が改善してきた体験談を紹介します。
★関連記事:「閉経後は太りやすい!?」コレステロール値がUPする閉経後にしたいこと&ダメなこと【医師監修】
夏のある日、義実家を訪れたときのことです。義母が「甘酒があるんだけど、飲んでみる?」と冷蔵庫から白いトロリとした液体を出しました。義兄が「昔、お寺で飲んだ甘酒が懐かしくなった」と、酒粕から甘酒を作ったのだそうです。
私は、昔から甘酒も酒粕も好きでしたが、大人になってからはあまり口にする機会がありませんでした。その日はとても暑く、たくさん汗をかいた後だったこともあり、久しぶりに飲む甘酒は驚くほどおいしかったことをよく覚えています。冷えていて喉ごしが良いというだけでなく、暑さによる体の重だるさが一瞬和らいだ気がしました。甘酒は「飲む点滴」などと言われるくらい栄養が豊富らしいということはなんとなく知っていました。そして実際飲んでみると、本当に体に良さそうだと感じました。
そこで、義母に作り方を聞いてみると、酒粕を水で溶いて火にかけ、アルコール分が飛ぶまで加熱し、冷めたら冷蔵庫で保存するだけだということでした。帰宅後、私も早速甘酒を作り、次の日から飲み始めました。
しばらくはなんとなく体に良さそうだという理由で、酒粕から作った甘酒を1日にコップ1杯ずつ飲んでいましたが、そのうちに米こうじと米から作る甘酒が悪玉コレステロール値の改善に良いらしいと知りました。調べてみたら酒粕から作るものより若干手間と時間は掛かるものの、それでも十分簡単なので作り始めました。
おかゆ2合を60度に冷まし、500gの米こうじを加えてしっかりと混ぜます。それを炊飯ジャーに入れて、2時間おきにしゃもじで混ぜながら、50~60度で約7~8時間保温します。この温度帯は米こうじの発酵が効率良く進む温度帯で、65度以上になるとこうじ菌が死んで全然甘くない甘酒になってしまうのだそうです。
完成した甘酒は冷凍保存できるので、私は1カ月分をまとめて作っています。初めてこの甘酒を飲んだときに驚いたのは、その強烈な甘さです。「砂糖は一切加えていないのに、おかゆと米こうじだけでこんなに甘くなるとは、発酵の力は本当にすごい!」と感心しました。ただ、私と夫には甘すぎるため、ヨーグルトや牛乳に混ぜて毎日コップ1杯程度を飲んでいます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むテーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …