「顔がほてって汗が止まらない」更年期だと思った私に告げられた意外な病名とは
目次 1. 2カ月後、他の症状も出てきて受診すると… 2. たった5段の階段を上りきれない 3. まさかの診断結果!と反省 4. まとめ たった5段の階 …
ウーマンカレンダー woman calendar
次の日から早速、夫が満足してくれそうな温泉旅館をリサーチし始めたAさん。そして、やっとの思いでなかなか予約の取れない人気の宿を予約しました。夫に伝えると「その旅館は人気だよな。温泉もいいって言われてるし」と、この前まで不服そうだった夫はどこへやら。人気旅館のため予約は1カ月先になりましたが、Aさんも久しぶりの旅行とあって浮かれていました。
しかし1カ月後、旅行前日になり夫が「旅行に行けなくなった。先輩と食事の約束をしてしまって」と言うのです。家族旅行を忘れ、先輩と約束をしてしまったAさんの夫。Aさんも「前から旅行に行くのわかってたよね!? 断れないの?」と強く反論しますが、夫は「先輩から言われたんだ! 断れるわけないだろ!」と言い放ちます。
Aさんは「そんな冷たい言い方しなくても……。子どもたちにも旅行に行くって伝えているのに」と話すと、夫は「子どもたちとお前だけで行ってくれ!」と面倒くさそうに言ったのです。いつもはやさしく穏やかなAさんもこのときばかりは夫にあきれ、「もう、あなたなんか頼りにしない! 今後一切あなたと旅行も行かない!」と激高。落ち込むAさんでしたが、せっかく予約の取れた温泉旅館でもあったので気持ちを切り替え、子どもたちとの旅行を楽しむことに。
友人は有名旅館の大好きな温泉に入れて満足だったものの、大人1人で小さな子どもを2人連れての旅行は、それなりに大変だったそう。そんな気持ちもあってか、旅行から帰ってからも友人の怒りは収まらず、夫の食事も作らず、ほとんど口もきかない毎日。亭主関白で普段から家事を一切しない夫は何もしてくれない妻に困った様子でしたが、一向に謝ってきません。
そんな日々が1カ月続いたある日、「パパとお話ししないの?」と子どもがひと言。このままではダメだ!と気付かされたAさんは、夫に「私に丸1日、自由な時間をちょうだい。毎日ワンオペで息抜きしたいの。それでこの前のドタキャンも許すから」と伝えます。夫はしぶしぶ納得し、子どもたちの面倒を1日見てくれることに。
その日、Aさんは買い物やエステに行き、時に子どもたちのことが頭をよぎりつつも、ひとり時間を大満喫! 夕方、両手に荷物を抱えて上機嫌で「ただいま!」と家に帰ると、そこには見たこともない光景が。荒れ放題の部屋で、ぐったりした夫の両脇で泣き叫ぶ子どもたち。「休む暇もなかった。旅行も行けなくて悪かった」と疲れ果てた声で夫が初めて謝罪の言葉を口にしました。Aさんはこのひと言で夫を許す気持ちになったそうです。
育児の息抜きに、と家族旅行を計画したAさん。気乗りしない夫も子どもたちもみんなで楽しめるようにいろいろ調べ、いざ明日出発! というときにまさかのドタキャン。どんな伝え方をされようとも怒りは抑えられなかったと思います。しかし、Aさんの夫がAさんに対して労いの言葉の1つでもかけていたら、友人も口をきかずに1カ月も過ごすことにはならなかったかもしれません。育児は夫婦どちらか一方に任せっきりにせず、夫婦で子育てをしていく姿勢が重要だと思わされた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/あさうえさい
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
★関連記事:「家事と育児に協力してよ」妻が夫に不満爆発!子どものけいれんで夫婦関係が急変。その結末は
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む目次 1. 2カ月後、他の症状も出てきて受診すると… 2. たった5段の階段を上りきれない 3. まさかの診断結果!と反省 4. まとめ たった5段の階 …
目次 1. あの日の出来事 2. ようやく口にできた温かい食べ物 3. 生を実感した瞬間 4. まとめ 生を実感した瞬間 普段もたまに食べていたカップラ …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. 罹患率は30代後半から上昇 1.1. 40代後半にピーク、その後も高水準が続く 2. こんな症状には要注意! 2.1. 乳頭から血が出る!? …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを …
目次 1. 下着好きのアラフィフが唯一試したことのない色が… 2. とあるSNSがきっかけで黒レースの魅力を知る 3. アラフィフにして黒い下着を楽しめ …
目次 1. デンスブレストって何? 1.1. 病気ではなく体質 2. デンスブレストの原因は脂肪量にあり! 2.1. 脂肪が少ないほどなりやすい傾向に …
目次 1. 少し残業しただけなのに! 2. 残業して帰宅すると不機嫌な夫の姿が 3. 夫の信じられないモラハラ発言! 4. 夫は何様なの? 5. まとめ …