子どもを寝かせた直後に夫との時間?母から女性に戻れない私の心の葛藤
母として過ごす毎日の中で、夫との距離感に悩むようになった私。出産後に変わった心の変化と、そのときに抱いた正直な気持ちをお話しします。 ★関連記事:「妻に …
ウーマンカレンダー woman calendar

子どもを抱っこする時期も過ぎ、改めて自分の全身を鏡に映して見てみると姿勢があまりにも悪いことを実感。通院している整体院では40代で今の姿勢を保っていると、腰を曲げないと歩けない体になるかもしれないと言われて絶句。その悩みを職場の同僚に話したところ、あるアイテムの存在を教えてくれ、取り入れることにしました。
★関連記事:「悪臭を放つ謎のできもの」「陰部の違和感…」2024年「健康・病気体験談」人気ランキングTOP3
職場で唯一の40代の同僚に、整体院で姿勢のことを指摘された旨を相談。すると、ストレッチポールの存在を教えてくれました。同僚は45歳を過ぎてから、急にひどい腰痛に悩んで整骨院で治療。その整骨院の整体師から、家でのストレッチも大切だと言われて、ストレッチポールをすすめられたとのこと。ストレッチポールにただあお向けになるだけでだいぶ腰痛がラクになってきたという話を聞いて、あまり運動が好きではない私でもできるかもと、その日のうちにネットで即買いをしました。
ストレッチポールは、2000円代から1万円代まで幅広くて、どの金額のものを購入するか悩みました。初めてなので、高過ぎも安過ぎもしない4000円代の評価が良よさそうなものを見つけて購入しました。
最初は10分間、ストレッチポールを取り入れました。ポールの上にあお向けになるだけです。ポールがゆらゆらして安定せずポールから落ちてしまうこともあって苦戦しました。しかし、2日目からはコツをつかみ、しっかりあお向けで姿勢を保てるようになりました。そして3日目以降はポールに乗りながら、スマホを見たり、本を読んだりすることもできるようになりました。
回数を重ねるうちに背中がポールに自然と沿い、胸が開けていく感じが気持ち良くなってきて、続けるのが楽しくなりました。2週間続けると、だいぶ肩が開いたのを感じ、整体院でも背中の硬さがほぐれてきていると言われました。ストレッチポールを取り入れるようになってからは、普段の姿勢にも気を付けるようになりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのことです。 ★関連記事:同窓会...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む母として過ごす毎日の中で、夫との距離感に悩むようになった私。出産後に変わった心の変化と、そのときに抱いた正直な気持ちをお話しします。 ★関連記事:「妻に …
家族や同居生活での「タオル」をめぐる小さなズレが、思わぬ不快や衝突につながることがあります。洗濯頻度やしまい方、伝え方のすれ違いから生まれたリアルな経験 …
シングルマザーとして娘を育て上げた私。先日、娘が結婚し新生活を始めました。お婿さんは穏やかで誠実な青年で、私も安心していました。結婚後、婿のお母さんであ …
更年期障害というものをなんとなく知っていましたが、知人から「こんな感じだった」など、更年期の実体験を聞くことが多くなった44歳の今、改めて自分の状態を考 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 「推し」がいない自分を少し寂し …
フワリーさんは40代熟女として日常に起こるあれこれをマンガにしています。そんなフワリーさんによる、年齢を重ね、老化を感じることが増えてきた出来事をつづっ …
人生で初めて結婚式に参加しました。しかも、ナイトウエディングです。「夜=フォーマルで華やか=しっかりドレスアップでしょ?」と思った私は、インターネットで …
結婚を機に始まる義実家との付き合い。それまでとは違う人間関係を築く必要があり、価値観や習慣の違いに悩む方は少なくありません。今回は「夫の伯母宅での食事会 …