- 2025.09.18
- 40代, ママ友との付き合い方, ママ友,
「持っていくよ」3人育児と仕事に追われる私にママ友がくれた夕飯の差し入れ。私が気付いた大切なこと
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回は、最近お気に入りのソイジョイの食べ方について。ある画期的なシステムを思い付き、実践しているそうです。
★前回:「正解にたどり着ける気がしない」1回違うものが浮かぶともうダメ #アラフィフの日常 22
こんにちは、アラフィフイラストレーター&漫画家のフカザワナオコです。
朝ごはんとお昼ごはんまでの時間が私はちょっとあいてるんですけど、ちょうど中間ぐらいの時間に軽く食べるのにすごく良いんですよね、ソイジョイ。
大豆でできているからグルテンフリーだし、 カロリーも大体わかってるし、味も常に10種類以上出ているし。
仕事中もパパッと食べられるのが気に入っていて、ほぼ毎日食べてるのですが、どの味を食べるかっていうことでどうしてもマンネリ化してきちゃったんです。
一番好きな味はバナナ味なんですが、一時期バナナ味だけまとめ買いして毎日食べてたらさすがに少し飽きまして……。
かといって何種類かを買い置きしていても結局好きな味順に食べちゃうので、最後のほうがどうしても残り物な感じがして楽しくなかったり……。
そんなこんなで自分で見て選ぶっていうのが面倒くさくなってしまい、試行錯誤の末、この「ソイジョイくじシステム」にしてみたのでした。
目をつぶって選ぶので何味を自分が選ぶかわからないし、くじシステムで選ばれた味だと思うとちょっと特別感あって、そこまで大好きじゃない味のものでもなんだか「これ案外おいしいなぁ!」と食べられるんですよね。
ちなみに昨日はくじの結果、ホワイトマカダミア味(好きランキング上位味!)を食べましたが、甘くてサクサクしてておいしかったです。
私のソイジョイくじシステム、まだまだ続きそうだわー。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもが集団生活を送れば、友人関係のいざこざに直面することも少なくありません。人懐っこく友だちの多い子でも、また友だちの少ない子であっても、それは同じだ …