イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回は、最近お気に入りのソイジョイの食べ方について。ある画期的なシステムを思い付き、実践しているそうです。
★前回:「正解にたどり着ける気がしない」1回違うものが浮かぶともうダメ #アラフィフの日常 22




こんにちは、アラフィフイラストレーター&漫画家のフカザワナオコです。
朝ごはんとお昼ごはんまでの時間が私はちょっとあいてるんですけど、ちょうど中間ぐらいの時間に軽く食べるのにすごく良いんですよね、ソイジョイ。
大豆でできているからグルテンフリーだし、 カロリーも大体わかってるし、味も常に10種類以上出ているし。
仕事中もパパッと食べられるのが気に入っていて、ほぼ毎日食べてるのですが、どの味を食べるかっていうことでどうしてもマンネリ化してきちゃったんです。
一番好きな味はバナナ味なんですが、一時期バナナ味だけまとめ買いして毎日食べてたらさすがに少し飽きまして……。
かといって何種類かを買い置きしていても結局好きな味順に食べちゃうので、最後のほうがどうしても残り物な感じがして楽しくなかったり……。
そんなこんなで自分で見て選ぶっていうのが面倒くさくなってしまい、試行錯誤の末、この「ソイジョイくじシステム」にしてみたのでした。
目をつぶって選ぶので何味を自分が選ぶかわからないし、くじシステムで選ばれた味だと思うとちょっと特別感あって、そこまで大好きじゃない味のものでもなんだか「これ案外おいしいなぁ!」と食べられるんですよね。
ちなみに昨日はくじの結果、ホワイトマカダミア味(好きランキング上位味!)を食べましたが、甘くてサクサクしてておいしかったです。
私のソイジョイくじシステム、まだまだ続きそうだわー。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。